【スタッフ日記】カワセミ

こんにちは。金ちゃんです。

先日、今年初めての「カワセミ」をみました。

どこにいるかわかりますでしょうか。

少し拡大します。

こんな感じでいました。

綺麗な鳥なので、いつもこの池を通るときは、
カワセミがいないかを確認しているので、年に数回見かけます。

カワセミがいるということは池に小魚がいるということです。
観察していると、カワセミが水に飛び込み、
魚をくわえる場面を見ることができます。

羽根の 色が「青」のイメージがありますが、
実は光の角度によって少し色がかわるようで
この日は緑っぽく見えました。
また、探して違う色で見てみたいと思います。

【スタッフ日記】フェイス&リップクリーム

皆様こんにちは、安ちゃんです。
最近のワタクシの新しいマイブーム。それは材料にこだわった保湿用フェイスクリーム(ハンドクリーム)やリップクリームを作ることです。特に化学物質過敏症のワタクシは、材料の残留農薬などが気になって仕方がありません。妥協を許さない安心安全最高品質のもので作ります。

もの凄い美的意識に富んだ美容系男子みたいな趣味です。オジさんが一所懸命に化粧品作ってるなんてキモチワルイです。分かっています。でも楽しいんです。

ただ。。。
現実は、ワタクシ、人生で保湿の為にフェイスクリームはおろか、髭剃り後に肌がヒリヒリして痛いにも関わらず、面倒くさいので、我慢してアフターシェイブローションさえ一切つけたことが無い、そんな無精者という実態です。

コダワリの料理人が偏食。。。みたいな感じでしょうか?。。。違うか。。。

要するに美容的な要素とは程遠い場所に位置している中年オジサンなのですが、以前より(いつだったか)こちらのスタッフ日記でも、化粧水を作るのが趣味だというお話を書いた気がします。

魚釣りの日焼け後に必須なアロエ化粧水を作ることから始まり、庭で出来る花梨の種から花梨化粧水、どくだみ化粧水、柚子の種から柚子化粧水など、我が家のストックヤードは極上の化粧水(チンキ)のボトルで溢れています。

そして、それをご近所の(元)若奥様方に望まれるままに配布するという活動をしております。特にアロエやドクダミはシミ対策に強力との評判です。

そして、化粧水在庫が溢れてしまったので、これ以上つくるのもためらう昨今。そのチンキ (チンキ剤とは、生薬やハーブの成分をエタノール、またはエタノールと精製水の混合液に浸すことで作られる液状の製剤である。 by Wikipedia) を使って、化粧クリームを作ると、また違う用途だったり、持続力だったりと、活かす技として化粧クリームを覚えてしまったのです。

在庫無くなるまでもう化粧水は作らない!と思いながら、今年も大量の柚子が出来ました。

これでもまだ20分の1程度。とりあえず綺麗に洗って、絞って果汁を集めて冷凍します。果汁はジュースでもお酒でもポン酢でも使えます。

そして、皮の部分は、綺麗に洗ったのちに細切りにして干します。もともと無農薬ですので、埃を取る程度で良いのですが、ワタクシはタワシでゴシゴシ磨きます。

1週間もすると、パリパリに乾きます。
今度は、柚子の香たっぷりの柚子オイル作り。

いつも通り、煮沸&アルコール消毒した瓶に柚子の皮を詰め、

そこにオーガニックのゴールデンホホバオイルを注ぎます。使ってくれる皆さんが、顔につけることを想定してワタクシはこれ一択です。
ホホバオイルはオイルの中でも抗酸化力がもっと高い、つまり最も酸化しにくいオイルで、通常の美容オイルは3ヶ月~6ヶ月の使用期限と言われますが、ホホバオイルは未開封で3年は大丈夫。開封後でも1年は余裕で使えます。

そして、ワタクシは、その中でも『ゴールデンホホバオイル』と言われている未精製の(ニオイのみ削除)した黄金色のものを大切に使います。未精製のホホバオイルには、"ファイトケミカル"と言われる活性酸素から身を守ってくれるビタミンEやβカロテンなどが豊富です。

3週間ほど漬け込むと、柚子の油分がオイルに溶け出して、とても良い香りになります。

そして、種からペクチンを抽出した柚子化粧水。

コーヒーフィルターで濾してから使います。トロットロです。

さてさて、クリーム作りです。チンキとオイルに色々つけ足していきます。
この比率が違うと出来栄えも変わるのでやめられません。

ここで登場、日本ミツバチのオーガニック蜜蝋とオーガニックシアバター。
両方とも香りを取り除いたものを使います。油の匂いや蝋の色々な香りが混ざるとクリームになった時に微妙なニオイになってしまうのを避ける為です。

すみません、今回、単体の写真を撮り忘れてしまいました。
これがシアバター。肌への浸透が良く、保湿効果抜群です。シアバターの効能だけ調べて頂いても驚く効能です。それを混ぜていきます。

そしてこれが蜜蝋。

蜜蝋の保湿力も凄いです。そして顔につけることを想定して、特殊管理されたオーガニック蜜蝋です。

それぞれは高価な材料ですが、良いものを少量購入して数グラム単位で大事に使います。

湯煎してゆっくりと溶かしていきます。有効成分を壊さないように40度以下の低温で溶かします。
全部溶けたら、すかさず冷やしながら電動ホイッパーで混ぜていきます。
温度が下がるにつれてクリーム色になっていきます。

根気よく、これでもか!と混ぜているうちに完全にふわふわクリーム化します。

そこで、いまだ!と容器に移します。勿論、容器もヘラもアルコール消毒必須です。

はい、出来ました!

今回は、硬さ調整テストの為の実験製作です。
これはクリーミーでしたのでフェイスクリームにしました。勿論顔だけじゃなく手にも良いですが、貴重な原料で勿体ないので顔用です。
悪いものは全然入っていません。
保湿力抜群の最強クリームです。
蜜蝋の割合を多くすると、硬めのリップクリームになります。

もちろん、柚子だけでなく、アロエや花梨、ドクダミ(一番評判がいい)でも同じように作ることが出来ます。

少し蜜蝋を増やすとリップクリームが出来ます。

極上ホホバオイル、シアバター、蜜蝋、チンキの融合。極上ものが出来て当たり前です。

そして、しつこいですが、無精者でお肌のお手入れなど絶対にしないワタクシですので、普段の生活でこのクリームを使うことはありません。笑

効果は抜群!毎年鏡餅みたいに割れるワタクシの母のカカトも今年の冬は潤いスベスベです!!

最近、時間さえあれば、必死になって色んな種類を作っていますが、どうやら、ワタクシにとっては、皆さんに喜んで頂けることの方が、自分が美肌になるよりも嬉しいことのようです。

【スタッフ日記】純リンゴ酢

こんにちは、サトちゃんです。

 

先日先輩からお祝いでカタログギフトをいただきました。

ありがたい限りです。

せっかくなので形に残るものをと悩みに悩み、、日々の乾燥に悩まされていたため、加湿器と迷いましたが、こちらの家具をいただきました。

 

 

我が家はお酒がたくさんありまして、置く場所がなくテレビの横に並べてあったので、きれいに収まりました(笑)

戸棚から少し見えておりますが、最近「純リンゴ酢」にはまっております。

 

親戚からのお勧めで血圧などにもいいそうで、ポイントは「リンゴ酢」ではなく、「”純”リンゴ酢」であることらしいです。

何事もいい結果が出ているものは真似してみたいので、こちらで最近はハイボールを飲んでおります。(笑)

お酒を飲んでも健康志向⤴で元気に飲み続けたいものです。

 

【スタッフ日記】抽選でプレゼント

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

週末ボルダリングへ行った後、、帰りに花をちょこちょこかうのですが
そのお花屋さんのレシートにアンケートに回答すると
毎月10名に抽選でブーケプレゼント!と書いてあったので、
当たらないだろうけど、お店に感謝の気持ちを伝えられたり、
連絡が取れるツールだと思い、買うたびにアンケートに答えておりました。

そんなこんなで1年以上書き続けた結果………
なんと、とうとう当たりました!

とても大きく、花束が中で倒れないように

工夫が凝らしてある段ボールに入って

このお花はやってきました😊

 

立派な包装紙に包まれ、リボンも付いており

とてもきれいです…!

そしてお手紙もついており、これだけ素敵なものを

無料でもらっていいの?!と思いました。

お花屋さん太っ腹です…

 

いつもはミニブーケを買っているので、

お花の規模も全然違いますし鮮度もすごくよくて

感動しまくりです😢

 

今後はたまーに自分の為に大きい花束を買って

楽しんでもいいなって思いました♪

【スタッフ日記】妖精

たかちゃんです。

先日公園を散歩していたら、ちぃたん☆に遭遇しました。
スタッフの方らしき人に急ぐように指示を出していました。

【スタッフ日記】おもちのお供

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もサイモンズをどうぞよろしくお願い致します。

さて、1月も第2週めに入り、
お屠蘇気分もすっかり抜けました。
去年のお正月は、年末に予約して用意した大事なのし餅を
年が明けてから(ちょっぴりですが)カビさせるという
所業を行ってしまいました。
よって今年は厳戒態勢で事に臨みました。
水分はこまめに除いて、連休中には早々に切り分けて冷凍です!
包丁で体重をかければかなり簡単に切れるほどまだ柔らかく、
冷凍してしまうのはもったいない気もしましたが
カビさせるわけにはいきません。
そして冷凍しても食べるペースは変わらないので
今年のおもちはもうすぐなくなりそうです・・・。

さて、おもちの食べ方ですが
お雑煮以外ではあんこ、きなこ、砂糖醤油が定番で
バターをつけながら食べるのも非常においしいです。
が、いつもこのパターンになってしまうため
何か新機軸はないかと考えた結果、見つけました。
ピーナッツバターです。
これは・・・おすすめです。
なぜ今まで気づかなかったのか・・・!
甘さとしょっぱさのバランス、
おもちへのからみ方、
ピーナッツバター自体のバリエーション、
どこを取ってもすばらしいです。
おかげでこのお正月はこればかり食べていました。
なおカロリー表示は健康のため見ていません!
ピーナッツがいける方はぜひお試しください。

【スタッフ日記】サンドアート新年版

こんにちは。金ちゃんです。

新年あけましておめでとうございます。
本年もご利用者様にとってより良いサービスが提供できるよう
頑張って参りますので何卒宜しくお願い致します。

前回、年末にイルカのサンドアートを見たのですが、
元旦となり、あるかな・・・と見に行くとありました!

新年版のサンドアートです!

日の出の時点で出来上がっていたので、
おそらく前日から制作に取り組んでいたのだと思います。

西暦とともに干支の「辰」とイルカ、カメ等とても細かく、
直線もきれいにできています!

これからも季節毎にどのような作品がみれるのか楽しみです。

【スタッフ日記】一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭

みなさま、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

昨年中もお陰様で、多くの地域の方々と取り組みを進めることが出来ました。
今年はより一層連携を強固なものとすべく、努力致しますので宜しくお願い申し上げます。

今日は新年最初のスタッフ日記ということで、初夢に見ると縁起が良いと言われている、一富士 二鷹 三茄子でお馴染みのおめでたい富士山の写真です。
先日、千葉県の金谷という場所から、東京湾と三浦半島を挟んで撮影した写真です。
直線距離で丁度100KM。雄大な姿は遠距離でも感動的です。
多くの日本人がそうであるように、ワタクシも富士山は心の琴線に触れる存在です。
新幹線であろうと、飛行機であろうと、常に富士山が見える側の窓を確保して、その姿を拝むだけで無意味に「よし!」と満足をしています。

一富士 二鷹 三茄子には続きがあるのをご存じですか?
四扇 五煙草 六座頭と続きます。

扇、タバコ、そして座頭です。扇もタバコも古来より縁起物とされてきました。

ここで不思議な座頭。
座頭とは、剃髪した盲人を指す言葉で、一昔前の座頭市の設定もそのまんまです。
実は、縁起物に座頭が含まれている理由が、
『剃髪した盲人』→『毛が無い』→『怪我無い』→縁起がいい!
こういう理論だそうです。今の時代では到底許されなさそうな論法ですが、当時の人たちは純粋に縁起物と思ったのでしょう。

ただ、正月から座頭の夢を見る人が居ないからか、四以降の縁起物は省かれて現代に伝わっているということでしょうか。。。

因みに初夢とは、大晦日から元旦に掛けてみる夢か?元旦の夜に見る夢か?迷ったことはありませんか? 昔は大みそかから元旦には眠らないという風習があったそうで、初夢は元旦の夜の夢をさすものでした。
最近では、新年になって初めての夢が初夢。つまり、新年になってから眠りについた場合には、その時の夢が初夢になるということの様です。

因みに今年ワタクシが見た初夢は、既に正夢となりました。
内容は内緒です。

それでは皆様にとりまして、本年が素晴らしい一年となります様、お祈り申し上げております。

【スタッフ日記】厄払い

新年あけましておめでとうございます。

サトちゃんです。

今年も元気だけが取り柄ですが、この調子で頑張ります!!

2024年、まず、本厄を抜けました!(笑)歓喜!!

 

昨年はしっかり厄払いに行ったおかげか、悪いことなくむしろいいことだらけで1年を締めくくれました。

お世話になった方々、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

年末を振り返ると、コロナ前に戻ったかのような忘年会ラッシュでした。

あとクリスマスパーティー5回くらいしました。(笑)

サンタさんはもう来てくれる年齢ではないので、自分たちで全力でクリスマスします。

毎年500円の予算と決めて開催するプレゼント交換があるのですが、毎度シュールなプレゼントが並びます。

私は昨年、小顔になるおしゃぶりをもらいました。。。

 

今年はというと、また今度紹介しようと思います。

 

 

最後に2023年を漢字1文字であらわすと

でした。

【スタッフ日記】コテ…🦐

皆さんこんにちは、ふなちゃんです。

先日、お寿司を食べて参りました。

こちらを美味しくいただき、満足したので

お店を出てのんびり外のディスプレイを眺めながら

あれもこれもおいしかったなぁ…と思っていると…

エビが一尾だけ転けてます。

何とも言えないシュールさに愛着が沸き、

より満足してお寿司屋さんを後にしました。

 

そこから2か月後……

同じお店に改めて食べに来て帰る際にエビは起き上がっているか

気になってみてみると……

電気は消え(営業中です)、マグロも転けています。。。

エビも転けたままです。。

なんと悲しい状況でしょうか😢

 

最初のエビの時は面白いと思っていましたが、

今はさみしい限りです。。

早く2貫とも起き上がってライトに照らされてほしいです💭

加盟店NOW
2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

    アーカイブ