【スタッフ日記】白い悪魔再び

こんにちは、おーちゃんです。
冬晴れの日に、ついに行ってくることができました。

・・・こいつ、動くぞ!

1/1スケールの全長18メートルは、6F建てビルの高さに相当します。
重量は25トンで、想像以上の大きさと滑らかな動きに驚きました。
このサイズと重さの人型機械を立たせて動かす技術について、
開発に携わった各メーカーの解説とともに学べる施設もあり
非常に見ごたえがありました。

今回、自力歩行は実現しておらず次のチャレンジとなりますが
技術の粋を集めての実物の創造はやはりロマンですね・・・!
いつかくるその日を、楽しみに待ちたいと思います。

【スタッフ日記】サンドアート

こんにちは。金ちゃんです。

12月に入り、とても12月とは思えないほどの暖かい日があったかと思いましたが、
最近は寒い日も続いています。これが本来の気温なのですが、季節感がおかしくなっています。
そのせいか、もう年末ですが、まったく年末という感覚がありません。

以前から気になっていたのですが、数年前からほぼ毎週に近い頻度でこれが作られています。

サンドアートのイルカです。

スコップと手のみのようですが、とてもよく作られていて、本物のようです。
大きさも本物に近く、まるで今にも動きだしそうな感じです。

季節のイベントで特別バージョンもあるようなので、
お正月にはまた見つけてみたいと思います。

【スタッフ日記】足湯 (足セラミック?)

みなさまこんにちは、安ちゃんです。 早いもので年の瀬です。
この一年、みなさまにとってどの様な年でしたでしょうか?
コロナも落ち着き、日常が戻って来た今年はみなさまにとりましても沢山の思い出が出来た年ではないでしょうか?

ワタクシはお陰様で今年も全国各地、出張に次ぐ出張で、各地の皆様とのご縁を頂き充実した1年を過ごすことが出来ました。

そんな先日、奈良に出張に行った際にホテルのロビーで見つけたナイスアイテムが、セラミックボールに足首を差し込んで温まる足湯です。

半信半疑で足をうずめてみると、それはそれは、素晴らしい!出張の疲れを吸い取ってくれるような癒しの世界でした。

そこで頭に浮かんだのが私の父親。老人の為、末梢血管、或いは末梢神経の老化によって真夏でも足が冷たく、ガタガタと震える姿を常に目にしていますので、「これだ!!!!」と思いました。

早速、セラミックの足湯につかりながら、通販サイトでセラミック足湯を検索。
ついに見つけました!!

お値段、ン十万円。。。。。

スマホを手にしたまま暫く天を仰ぎました。。。。

父親には足の冷えは我慢して貰いましょう。。。。

と思って過ごしていたのですが、先日、『自作するぞ!!!』
と思い立って早速図面を書いてホームセンターへ。

まずは厚手のべニア板を組み合わせて箱型の物体を作ります。
箱の下には移動しやすいようにキャスターを取り付けます。

あいにくべニア板の内側はささくれ立っていて、足がチクチクするので、アルミテープで覆いました。もしかしたら反射熱による保温効果も発揮してくれるかもしれません。

ここまで出来たら早くも完成したも同然です。

ただし、熱源をどうするか???? これには少し悩みました。
電熱コンロ??? 多分足が焼けますね。。。箱に火が着くかもしれません。。。
さんざん悩んだ挙句、電気アンカの電熱線を使うことにしました。
最大65度で制御するサーモスタットとヒューズ付きです。
セラミックに熱を伝える程よい温度で、発火の心配も無く安心安全です!!
早速電気アンカを取り寄せて、身ぐるみ剥いで電熱線だけにします。

そして、電熱線を箱の底に敷いたら、その上から熱伝導率の大きい銅板でカバーします。
足が直接に熱線に触れない為と、銅板で熱を効率的に広げる目的です。
銅板をアルミテープで貼って、熱源の完成です!

ん? 雑過ぎですか? もちろん実用重視、見た目はまったく気にしません。
どうせ爺さんが足を突っ込むだけの用途なのです。

 

そして最後!セラミックボールを敷き詰めます。

セラミックボールが意外に高価なため、購入をためらいましたが、ここまで作ってセラミック入れなかったら、何のための箱なのか分かりません。思い切って購入。

早速テストしてみましたが、完璧な出来!
足首から下がポッカポカ。
遠赤外線が良い仕事をしてくれます。

これで父親孝行が一つ出来ました。毎日喜んで使っています。

【スタッフ日記】屋台めし

こんにちは、サトちゃんです!

 

先日、人生の大仕事を終え、現在暴飲暴食が止まらない年末を迎えております。

まずは友人が営んでいる台湾料理やへ

こちらは台湾で有名な「麺線(左)」と「台湾おでん(右)」です。

どちらも念願かなってやっと食べることができました!!

寒い冬にはぴったりで、おでんは日本人好みの甘醤油系でした。

紹興酒の熱燗にもとっても合いそうです。わたしは、この日はバイクでしたので、アルコールは我慢しました。

 

台湾独特の血の具があるのですが、この日はチャレンジできず、、次回挑戦したいと思います!

このおでんですが、最後〆に麺をいただきました。

なんとも懐かしい味がしてほんのりソース焼きそばのような、、、とっても美味しかったです。

 

皆様もぜひ台湾おでん挑戦してみてください。

【スタッフ日記】只見町へ

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

今回も、取り組み開始前に只見町へ伺いました!

説明会をして直ぐ帰ってきたため、

只見町を散策する時間はなかったのですが、

湯ら里さんでマトンをいただきました🐑

臭みもなく柔らかく最高でした!

そしてお米やお水がすごくおいしかったです…

お米だけで何杯も食べれてしまう+おかわりしたいマトン

もう最強でした…!

(おかわりはしてないです(笑))

行った際は紅葉がぎりぎりでした…

太陽が当たるとより一層赤くなり素敵でした♪

【スタッフ日記】くま

たかちゃんです。

先日訪れた動物園に熊もいたのですが、
想像以上に巨大な身体に、圧倒されました。
今年は残念ながら熊の被害のニュースをよく耳にしましたが、
もし自分が町中で遭遇したらと想像したら、背筋が寒くなりました。

【スタッフ日記】花梨祭り

以前、あんちゃんから立派な花梨を頂いたので
花梨酒と花梨シロップに挑戦してみました。

これを

皮と種ごと輪切りや銀杏切りにして

こちらは花梨酒

こちらはシロップにしてみました。

これがちょうど1ヶ月ほど前なのですが、
今のところビジュアルは氷砂糖が溶けたぐらいで、
見た目あまりかわっていません・・・。
飲み頃になってくるのは6ヶ月~1年後だそうなので、
それまで時々瓶をゆっくり回しながら、気長に待ちたいと思います。

 

【スタッフ日記】カワウ

こんにちは。金ちゃんです。

近所の川に年中カワウがいるのですが、川を見るとボラの子の大群がいます。

ということは、捕食の場面が見れそうです、、

カワウが狙っています。

潜ります。

潜水中・・・

捕獲しました。

※すぐに飲み込んでしまったので、写真には納められませんでした、、

鵜の羽毛は、一般の水鳥のように防水性が高く、羽毛内に空気ためて断熱効果を高いのとは違いい、潜水しやすいように水のしみこみやすくなっています。潜水に特化し餌を取る能力が増した分、体温を保持するためにたくさんの餌が必要になるとので、魚を多く捕食することからいろいろ問題もあるようです。緑色の目がきれいなのですが、、

※冬には海がきれいになります。ウミウも見かけたのですが、遠くでしたのでまた探してみようと思います。

【スタッフ日記】なんか怖い…

みなさまこんにちは、安ちゃんです。

先日、私宛にキルギスタン(キルギス)という国から、頼んだ覚えもない赤ちゃん用のフォークとスプーンが送られて来ました。

理由はまったく不明ですが、私の名前も住所も電話番号も正しい宛先となっています。

気味が悪いです。。。。

【スタッフ日記】ローストビーフ

こんにちは、サトちゃんです。

 

先日ランチにてテラス席でローストビーフご飯を頂きました。

ローストビーフの価値の話を以前テレビで放送していたのを思い出しました。

「ローストビーフって作るのは簡単なのに高級な扱いですよね」という話でした。

たしかに簡単ではありますが、味がおいしい&牛肉は特別感が少しありますよね。

最初このお皿が目の前に来た時に「足りないかも。。」とも思いましたが、

ボリュームも思ったよりあって大満足でした。

 

低温調理器があるので、今度好きなだけローストビーフが食べれるように自分で作ってみようと思います✨

 

加盟店NOW
2023年12月
« 11月   1月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント

    アーカイブ