【スタッフ日記】白い悪魔再び

こんにちは、おーちゃんです。
冬晴れの日に、ついに行ってくることができました。

・・・こいつ、動くぞ!

1/1スケールの全長18メートルは、6F建てビルの高さに相当します。
重量は25トンで、想像以上の大きさと滑らかな動きに驚きました。
このサイズと重さの人型機械を立たせて動かす技術について、
開発に携わった各メーカーの解説とともに学べる施設もあり
非常に見ごたえがありました。

今回、自力歩行は実現しておらず次のチャレンジとなりますが
技術の粋を集めての実物の創造はやはりロマンですね・・・!
いつかくるその日を、楽しみに待ちたいと思います。

【スタッフ日記】サンドアート

こんにちは。金ちゃんです。

12月に入り、とても12月とは思えないほどの暖かい日があったかと思いましたが、
最近は寒い日も続いています。これが本来の気温なのですが、季節感がおかしくなっています。
そのせいか、もう年末ですが、まったく年末という感覚がありません。

以前から気になっていたのですが、数年前からほぼ毎週に近い頻度でこれが作られています。

サンドアートのイルカです。

スコップと手のみのようですが、とてもよく作られていて、本物のようです。
大きさも本物に近く、まるで今にも動きだしそうな感じです。

季節のイベントで特別バージョンもあるようなので、
お正月にはまた見つけてみたいと思います。

【スタッフ日記】只見町へ

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

今回も、取り組み開始前に只見町へ伺いました!

説明会をして直ぐ帰ってきたため、

只見町を散策する時間はなかったのですが、

湯ら里さんでマトンをいただきました🐑

臭みもなく柔らかく最高でした!

そしてお米やお水がすごくおいしかったです…

お米だけで何杯も食べれてしまう+おかわりしたいマトン

もう最強でした…!

(おかわりはしてないです(笑))

行った際は紅葉がぎりぎりでした…

太陽が当たるとより一層赤くなり素敵でした♪

【スタッフ日記】くま

たかちゃんです。

先日訪れた動物園に熊もいたのですが、
想像以上に巨大な身体に、圧倒されました。
今年は残念ながら熊の被害のニュースをよく耳にしましたが、
もし自分が町中で遭遇したらと想像したら、背筋が寒くなりました。

【スタッフ日記】花梨祭り

以前、あんちゃんから立派な花梨を頂いたので
花梨酒と花梨シロップに挑戦してみました。

これを

皮と種ごと輪切りや銀杏切りにして

こちらは花梨酒

こちらはシロップにしてみました。

これがちょうど1ヶ月ほど前なのですが、
今のところビジュアルは氷砂糖が溶けたぐらいで、
見た目あまりかわっていません・・・。
飲み頃になってくるのは6ヶ月~1年後だそうなので、
それまで時々瓶をゆっくり回しながら、気長に待ちたいと思います。

 

【スタッフ日記】カワウ

こんにちは。金ちゃんです。

近所の川に年中カワウがいるのですが、川を見るとボラの子の大群がいます。

ということは、捕食の場面が見れそうです、、

カワウが狙っています。

潜ります。

潜水中・・・

捕獲しました。

※すぐに飲み込んでしまったので、写真には納められませんでした、、

鵜の羽毛は、一般の水鳥のように防水性が高く、羽毛内に空気ためて断熱効果を高いのとは違いい、潜水しやすいように水のしみこみやすくなっています。潜水に特化し餌を取る能力が増した分、体温を保持するためにたくさんの餌が必要になるとので、魚を多く捕食することからいろいろ問題もあるようです。緑色の目がきれいなのですが、、

※冬には海がきれいになります。ウミウも見かけたのですが、遠くでしたのでまた探してみようと思います。

【スタッフ日記】高畠町♪

皆様こんにちは、ふなちゃんです。
少し前にタイトルの「高畠町」へ行ってきました!

11月から取り組みとしても開始している高畠町、
ブドウ(ワイン)が有名な高畠町、、

もちろん買って帰りました🍇

もちろん食べて帰りました🍦

こちらは白ワインのソフトクリームでした!

この日は暑かったので、ソフトクリームの冷たさが

ちょうどよかったです😊

 

加盟店さんの魚竹商店さんの昆布巻きが驚くほど

美味しく感動しました!

(皿に乗せてから写真を取ればよかったです…)

滝沢屋菓子店さんのたくさんのお菓子♡

どれもおいしくて最高です!中でも

松茸もなかとチーズケーキが絶品でした🍄🧀

他では見たことがない松茸もなか…

飲めるレベルのチーズケーキ(写真は忘れました)

おいしいお菓子がたくさんあり、近所に合ったら

毎日おやつを買いに行くレベルです!✨

 

よこやま菓子店さんの智恵のまんじゅう

こちらのあんこがしっとりしていて、

まんじゅうの概念を覆します!

そしてなんといっても大きい!大きければ

大きいほどうれしくなります\( ‘ω’)/

 

出張に行くと食べてばかりですね💦

【スタッフ日記】ぜんざい

たかちゃんです。

何とか正月までに冷蔵庫にあるお持ちを消費したいと思い、
ぜんざいを作りました。

おしるこ・ぜんざいの違いは「こしあん」と「つぶあん」かと思っていたのですが、
関東と関西でそもそもの考え方が違うそうです。

甘味がしみて、とても美味しかったです。

加盟店NOW
2023年12月
« 11月   1月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント

    アーカイブ