この前、出先にあった自動販売機で
こんなものを見つけてしまいました。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/231129_1-225x300.jpg)
かに鍋雑炊の缶です!!
この時は買わなかったのですが
ずっと気になっていたところ、
思いがけず近所で仲間の缶を発見しました。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/231129_2-225x300.jpg)
シリーズものだったんですね・・・!
これを逃したらもう出会えないかもと思い
勇気を出して買ってきました。
実食してみたところ、意外にいける・・・
いえ、私的にはかなりおいしかったです!
世の中にはおでん缶というものもありますし、
今まで見かけなかったのは
単に気づいていなかっただけなのかもしれません。
なお1枚目の写真で
隣に写っているさつまいもミルク缶は、
また別のところで見つけてもう買ってあるので
こちらも近々飲んでみようと思います。
こんにちは金ちゃんです。
11月も下旬となり、
先週は暖かい日があったものの、
この週末は凍えるくらい寒くなりました。
冬になると、これが高くなります。。。
「影」です。
夏と比べると、かなり背が伸びました。
一番低い時と、一番高い時との差では8倍くらいになるようです。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/PXL_20231118_222442964.MP_.jpg)
足が長くなりました、、
夏は、影はあまり気になりませんでしたが、
これだけ長くなるとさすがに目に入ります。
一番「影」が長くなるのは、
「冬至(=年間を通じて太陽の南中高度が一番低くなる日=昼が一番短い日)」で、
今年の冬至は2023年12月22日(金)なので、まだ影が伸びそうです。
みなさまこんにちは、安ちゃんです。
最近知った話で感心したのですが、今日は虎のお話です。
虎が最も無防備な瞬間は、水飲み場で前傾姿勢となって水を飲んでいる時、外敵からの攻撃に対して一番弱い瞬間だそうです。
そこで、虎が前傾姿勢で水を飲んでいる時の写真をご覧ください。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/10/367458760_10223139728457325_1163559384485691073_n-234x300.jpg)
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/10/367476924_10223139727897311_5185921115912574983_n-256x300.jpg)
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/10/367705042_10223139728017314_4024545680267402339_n-234x300.jpg)
いかがでしょうか? 耳の白い部分が、まるで白目と黒目が逆転した目の様です。
驚きですね!?!?!?!
前傾姿勢の虎の身体そのものが外敵に対して、恐ろしい顔で睨みをきかせるような絵柄となっているのです。
どうしたらこのように進化出来るのでしょう??? 自然の不思議ですね!!!
こんにちは、サトちゃんです。
先日友人宅にお邪魔する際、出産祝いでなにかプレゼントをと探していたら、、
とても魅力的なおもちゃを見つけてしまいました。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/85E593C3-6E98-4F43-B341-004C4DF0920E-e1700471484651-300x169.jpg)
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/620DFD0E-AB50-4BF9-80D3-93F3F5407675-e1700471458601-300x169.jpg)
一目ぼれして何としても買いたかった(笑)ので、
新生児のお祝いではなく、長女のお姉ちゃんに頑張っているご褒美としてこちらを贈ったところ大喜びでした☺
なかなか高性能でしかもキャンプ好きなご夫婦だったのでみんな喜んでくれてよかったです。
焚火の火は電池でライトがつくのですが、「ゴーーーー」と火が燃える音付きで、
3歳の子が一人テントの中でチルしておりました(笑)
こんなおもちゃが自分の幼少期にあったらテントから出てこなくなりますね。
本当のキャンプにも持っていくと意気込んでおりました☺よかったよかった
自分の姪っ子にも買おうか迷い中です。
たかちゃんです。
先日、休日を利用して三重県に行ってきました。
昼食の為に入ったお店に「めかぶうどん」の文字が。
海藻料理好きには頼まざるえません。
届いた品物を見ると想像以上の量のめかぶがトッピングされていました。
噛み応えもあって、とても美味しかったです。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/IMG_2740-300x225.jpg)
こんにちは、おーちゃんです。
先日、関東の餃子の都へ遊びに行ってきました。
長年気になっていたのですが今まで機会がなく、
ようやく訪れることができました。
朝早く現地について、まずはお参りです。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/20231115_01-225x300.jpg)
その後、レトロな喫茶店で英気を養ってから
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/20231115_02-225x300.jpg)
餃子を食べに行きます!
今回は1か所で色々なお店の餃子が食べられる施設で
焼き餃子、水餃子、変わり餃子などを堪能しました。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/20231115_03.jpg-300x300.png)
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/20231115_04-300x300.png)
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/20231115_05-300x300.png)
やはり焼きたての餃子はおいしいですね!
お客さんの熱気もすばらしく、
みんな次はどの餃子にするかということしか
話していませんでした笑
この日は開場と同時にほぼ満員でしたが
整理券制で順番に案内してもらえるので、
広い席で作戦を立てながら自分達のペースで食べ進められました。
もう当分餃子を食べなくても大丈夫と思うぐらい頂いたのですが
次の日には、もう少しあれを食べたかったなーなどと
メニューを見ながら考えていたので、
また近いうちにぜひ行ってみたいと思います!
こんにちは。金ちゃんです。
先日、これを見かけました。
動物ですが、ぱっと見、犬でも猫でもなく・・・
すぐ近くの垣根に入ったので見てみました。
わかるでしょうか。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/8cc557e8917e095c25c9dacfb1786813.jpg)
狸(タヌキ)です。
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/11/PXL_20231103_012333701.jpg)
夜に見かけたことはありましたが、
日中に見かけたのは初めてです。
タヌキは冬眠はしないようですが、
今の時期は冬に備えて活発に食べるそうです。
まだ子タヌキのようで、大きくなり
巣穴から出てきて行動し始めの頃なのでしょう。
これからもあまり見かけることはないと思いますが、
元気に大きくなってもらいたいです。
涼しくなってきましたね、サトちゃんです。
週末は近所で飲むことが多いのですが、
約1ヶ月近くお酒を控えていたので先日久しぶりに飲みに行きました🍺
一駅隣で飲むのでいつも歩いて帰るのですが、金木犀の香りや
涼しい秋の風のにおい🍂
を感じていたところ、カレーの匂いがしてきました。
視線を落とすと、、、、
![](https://www.symons.co.jp/staff/wp-content/uploads/2023/10/IMG_4307-e1698589502475.jpeg)
きっとこのカップラーメンを買った人も、お酒を飲んでお腹が空いていたんだと思います。
でも3分またずして帰ってしまったらしく、
寂しそうに置き去りになったカップラーメン。。
秋の夜散歩の発見でした。。。
最近のコメント