【スタッフ日記】餃子の都

こんにちは、おーちゃんです。
先日、関東の餃子の都へ遊びに行ってきました。
長年気になっていたのですが今まで機会がなく、
ようやく訪れることができました。

朝早く現地について、まずはお参りです。

その後、レトロな喫茶店で英気を養ってから

餃子を食べに行きます!
今回は1か所で色々なお店の餃子が食べられる施設で
焼き餃子、水餃子、変わり餃子などを堪能しました。

やはり焼きたての餃子はおいしいですね!
お客さんの熱気もすばらしく、
みんな次はどの餃子にするかということしか
話していませんでした笑
この日は開場と同時にほぼ満員でしたが
整理券制で順番に案内してもらえるので、
広い席で作戦を立てながら自分達のペースで食べ進められました。

もう当分餃子を食べなくても大丈夫と思うぐらい頂いたのですが
次の日には、もう少しあれを食べたかったなーなどと
メニューを見ながら考えていたので、
また近いうちにぜひ行ってみたいと思います!

【スタッフ日記】犬でも猫でもなく・・・

こんにちは。金ちゃんです。

先日、これを見かけました。

動物ですが、ぱっと見、犬でも猫でもなく・・・
すぐ近くの垣根に入ったので見てみました。

わかるでしょうか。

狸(タヌキ)です。

夜に見かけたことはありましたが、
日中に見かけたのは初めてです。

タヌキは冬眠はしないようですが、
今の時期は冬に備えて活発に食べるそうです。
まだ子タヌキのようで、大きくなり
巣穴から出てきて行動し始めの頃なのでしょう。

これからもあまり見かけることはないと思いますが、
元気に大きくなってもらいたいです。

【スタッフ日記】お仲間発見


涼しくなってきましたね、サトちゃんです。

 

週末は近所で飲むことが多いのですが、

約1ヶ月近くお酒を控えていたので先日久しぶりに飲みに行きました🍺

 

一駅隣で飲むのでいつも歩いて帰るのですが、金木犀の香りや

涼しい秋の風のにおい🍂

を感じていたところ、カレーの匂いがしてきました。

視線を落とすと、、、、

 

きっとこのカップラーメンを買った人も、お酒を飲んでお腹が空いていたんだと思います。

 

でも3分またずして帰ってしまったらしく、

寂しそうに置き去りになったカップラーメン。。

 

秋の夜散歩の発見でした。。。

【スタッフ日記】良い休日

皆さんこんにちは、ふなちゃんです。

今回はタイトルの通り、良い休日を過ごしたので

ここで報告しようと思います😊

 

商業施設で買い物をし、お昼に

こちらのお肉をいただきました!

お肉は脂がキツイこともなく、ペロリです🤤

お肉と一緒にライスが欲しかったな~~と

思っていたのですが、、、

お肉がのっていた鉄板にパンパンのお米が…!

ガーリックライスがでてきました。

ほのかな塩で味付けがされているのですが、

肉のうまみやらで、濃すぎずちょうどよく

美味しくいただきました!

(おかわりしたい…)

 

お腹いっぱいになったところで帰ろうと

したのですが、寄り道をしました。

ここは何かというと…

パン屋さんのテラス席です🍞

さすがに今はお腹いっぱいなので、

テラス席は利用せず、お持ち帰りをして

その日の夜と朝にいただきました。

緑が多く、静かな所にあったので

今度はテラス席でゆっくりしながら

パンをいただきたいです🥰

【スタッフ日記】和食

たかちゃんです。

先日、和食をテーマとした「和食展」に行ってきました。
地域毎の水から出汁、キノコや野菜などの食材等々、なかなかに濃い内容でした。
身近な題材な分、驚きも多くてとても面白かったです。

来年まで開催されているようですが、
見ているととてもお腹がすくので、
それだけは覚悟して行かれることをお勧めします。

【スタッフ日記】ホットサンドメーカー

こんにちは、おーちゃんです。
このところ週末にはまっているものがあります。

ホットサンドメーカーです!
以前は電気式のものを持っていて、
2セット一度に焼けるタイプでそこは重宝していたのですが
家電だけあって使用後の水洗いが非常にしづらく、
大量の具を無理やり挟んだりしているうちに
プラスチックのフタ部分にひびが入ってしまい、
謎の煙も出てきてお役御免となっていました。

この2代目は質実剛健の鋳鉄製、
コンロにかけて焼く直火式で
一度に1セットしか作れませんが、
弱火で片面3分少々、両面6~7分で焼けるので
その間に次のセットや飲み物の準備をしていれば
問題ありません!直火最高!

パンが油なしのガス火でうまく焼けるのか最初は少し心配でしたが
トースターとはまた違う香りと味わいですばらしいです。
洗い物も、上下の蓋が外せるのでとても簡単です。
今は火加減や焼く時間、具の量など試行錯誤中ですが
ストライクゾーンが少しずつわかってきました。
そのほか、上下のパンがなかなか圧着しない問題があり
(パンがカリカリになってそれはそれでおいしいのですが)
対策として6枚切りを使う(炭水化物の摂りすぎです)、
具をたくさん入れる(中身がはみ出して蓋が閉まりません)など
いろいろ試したのち、
8枚切りの山型食パンを使って鋳型に押し込んで蓋をすると
いい感じにくっつき、具の水分も逃げずにおいしくなるところまで
辿り着きました。
これにバターを塗り、肉まんやあんまんを挟んで焼くという
振り切れたおいしそうなレシピの噂も聞きますので
それも含め、コンスタントにうまく焼けるようになったら
また報告したいと思います!

【スタッフ日記】蟷螂

こんにちは。金ちゃんです。
季節はすっかり秋になりました。

日中暖かいものの朝晩は寒くなってきています。
秋の公園で葦があると、自然と探してしまいます。

カマキリです。
葦の葉のところにいるのがわかりますでしょうか。

もちろん捕まえました。
久々に大きいサイズの大カマキリです。
元気がよく動きも早くすぐに飛んでいきました。

昆虫も異常気象で感覚的に少なくなっている気がしますので、
見つけると安心します。

※漢字では「蟷螂」と書き
「かまきり」または「とうろう」と読むそうです。
(難しくて覚えられません、、)

【スタッフ日記】始動

こんにちは、サトちゃんです。

帰ってきました。

ついにあの動かなかった我が子が😂😂
まともにエンジンつくようになって走りも問題なしでした!!!

ただ取りに行った先が少し遠かったので久々ながら長距離ランでした😇ツカレタ

家に帰ってさあ車庫に入れようとした時
何を思ったか、スタンド立てずにチャリの気分で降りてしまい😂
バイク倒しました😂😂😂😂

その拍子にクラッチが折れたので戒めの記念撮影

最後まで気を抜いてはいけませんね。。。
安全なバイクライフ楽しみます!!!

寒すぎる。。。。

【スタッフ日記】広島県呉市

みなさんこんにちは、ふなちゃんです。

10月10日(火)から広島県呉市にてマイクレの取組みがスタートしました!

スタートに向けて事前に呉市へ伺った際のご報告を今回はしようと思います!

呉市には様々な所で呉氏(くれし)がお迎えしてくれました。

なんだか見ていると可愛いくて癒されますね😊

そんなこんなで呉市を散策し、呉と言えば海自カレー!

と思いつつもくれ星製麵屋さんに行き、ラーメンをいただきました!

呉のB級グルメの呉冷麵も気になったのですが、

まずは一番人気のラーメンです🍜

じゃん。

小さい呉氏が彷徨っていたので、保護しました(笑)

ラーメンすごくおいしくてもう一杯食べた買ったのですが、

時間の都合上断念です。。。

各席に調味料が置いてあり、味変が楽しめるので最高でした☆

 

後広島県と言えば広島焼きですよね~

多幸膳さんで広島焼きと呉焼きをいただきました🥰

アツアトゥです🔥(呉焼きは下の半月の方です)

そばか細うどんが選べたのですが、細うどんが断然おいしかったです!

呉市では細うどんも有名なのか他のお店さんでも

細うどんの看板をちらほら見かけました👀

多幸膳さんでは海自カレーやたこ焼きがありました!

海自カレーは気になりつつもここでも我慢し、、、

アツアトゥなたこ焼きを食べてきました🐙

 

ここまで見ている皆さんもお腹いっぱいに

なってきたかと思いますので、ここで小休止を……

遠いな…と思いつつも近くで撮ると大きすぎて

何か伝わらない恐れがあるためかなり引き目の

てつのくじら館です🐳

入場料は無料ですが、無料とは思えないほど中の

展示物は充実しており全く時間が足りませんでした。

日本の技術のすごさはもちろんですが、地雷の数など…

知らないことばかりでした。

吞気に食べてばっかりいた自分が恥ずかしいです。

お勉強をしながら、実際の潜水艦の中を歩いたりしてきました。

もちろん呉氏も一緒です😊

 

歩いているとなんだかお腹が空いてきましたので、

待ちに待った海自カレーをBEACON CAFEさんでいただきます🍛

店内は外の光が入って気持ちよく、素敵なお店でした。

ここでは海自カレーのシールが品切れしているほど、

皆さんが利用しているようです!

というのも、先ほどのてつのくじら館と海上自衛隊呉資料館のすぐそばなのです!

なのでもちろん資料館にも足を運んできました🏃‍♀️

こちらもとんでもなく膨大な情報量でした。。

全く時間がなく、きっと1%も見れていないまま資料館を後にしました。。。

3~4時間必要と聞いていましたが、本当にその通りで

実際もっとかかるか、自分の集中力が尽きるのが先か…と言ったところです。

(恐らく後者です)

 

またまた近くには艦船めぐりが近くにあったため伺いました!

移動をしないでいろいろな施設があるのは観光しやすくて素敵ですね~

受付のそばには、お土産も購入できますし、日本酒の飲み比べが500円

で3種類できるので最高です!但、船酔いには気を付けてください⚠

 

乗船中はずっと面白く説明をしてもらえるので飽きることもなく、

知らないことがたくさん学べてとても貴重な時間でした

ものすごく大きく迫力大なので是非一度乗ってみてほしいですね

そして資料館で知識をさらに付けた上で再度乗っていただきたいですし

私も再度乗りたいです🚢

 

呉市を出る前に小腹が空いたので…シャルロットさんへ行き

案ちゃんが運転している最中、隣でシュークリームをモグモグ…

チーズケーキを鷲掴んでモグモグ…

お腹が満たされたところで飛行機に乗って帰りました✈

 

帰ってからも呉市をまだ満喫します!

シャルロットさんでかったプリンにレモンケーキにいちじくのパウンドケーキ

をまとめてモグモグ……

 

どれもおいしくて最高です。特に季節限定のいちじくのパウンドケーキは

絶品です!

ここだけの話、、安ちゃんは一本まるまる買って帰っておりました😊

アラビアンナイトさんではフィナンシェをいただきました、

レモンのフィナンシェが最高です、もっとたくさん食べたいです🤤

そしてお気に入りの呉氏グッズを大量に購入し終了です…!

省略している部分も多い+まだまだ呉市を回り切れていないので、

ぜひ皆様呉市にお腹をペコペコに空かせて行ってみてほしいです!

次はプライベートで行きたいなぁと思っています💭

【スタッフ日記】ダリア

たかちゃんです。

先日、外出先のスペースでダリアの展示会を行っていました。
様々な品種のアレンジされたダリアが展示されていて、とてもきれいでした。
どの花もとても美しかったのですが、
一番に目をひいたのは、紙で作られたダリアでした。
細かい細工で、本物にも引けを取らない作りでした。

加盟店NOW
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近のコメント

    アーカイブ