先日、無性にハンバーガーが恋しくなり
お店に食べに行ってきました。
注文してほどなく、おいしそうなバーガーのセットが
テーブルにやって来たのですが
メニューの写真と微妙に印象が違います。

昨今のグローバルなじゃがいも不足のあおりを受け、
フライドポテトがトルティーヤチップスに代わっていました・・・!
バーガーとポテトのセット写真だけをまっすぐ見つめていたのですが
よく見ると、フライドポテトが出せない旨が
メニューにちゃんと書いてありました。
トルティーヤはおいしく頂きました!
バーガーと一緒に食べるポテトも大好きなので、
早くじゃがいも不足が解消されるといいなと思います。
暖かい日だったので、
通りかかった店で衝動買いしてしまいました。

ソフトクリームはいつ食べても
なんだか懐かしい味がする気がします
先日行ったお花見の事前情報を見ていた時から、
実はものすごく気になっていたものがあったのです・・・。

それがこちらです!!
パンに挟まれているのはおやつではなく卵焼きです。
だしのきいたしっとり系で、このまま食べても絶対いけるやつです。
それを桜を見ながら頂くなどという贅沢な所業に及んでしまいました。
こういう卵サンドは初めて食べたのですが、
やはり春の野外だとおいしさもひとしおですね!
コロナ前は毎年お花見をしていたのですが、この2年は自粛していました。
しかし今年はどうしても行きたい!ということで、
万全の感染対策をとっている施設に、予約を取って出掛けてきました。


まだ少し肌寒い日でしたが、2年ぶりの桜は本当に素晴らしかったです!
これが来週か再来週には全部散ってしまう名残惜しさも含めて
良いお花見ができました。
オフィスの目の前の通りは、
オカメザクラという早咲きの桜並木になっておりまして
いつも少し早めの春を感じさせてくれる癒しスポットです。
今年は例年より若干遅く、先週あたりに満開となりました。

近くのデパートにも華やかなディスプレイが・・・!

まだ肌寒い日もありますが、春ですね
日中は急に暖かくなってきた都内ですが、
朝晩はやはりまだ寒い日が続いています。
そんな時に食べたくなるのはやはり温かいもの・・・。
ということで先日行ってきました。

二郎系です!
写真は小盛りで、野菜も肉も増さずノーマルのメニューだったのですが
私にはちょうどいい量で、あっという間においしくいただきました。
近いうちにまた食べに行く予感がします・・・!
普段、鶏の卵はよく使いますし
ゆで卵を作る時のコツもいろいろあると思うのですが
ウズラの卵はどうすればいいのでしょうか・・・。

いつも売り場を素通りしていたのですが、
ふと思いついて買ってみました。
1つ1つ殻の模様が違うのが何だか新鮮です。
そして小さい・・・。
とりあえず普通に茹でてみたところ
殻と薄皮が意外に頑丈で、
その小ささと相まってうまくむけません・・・!

殻の内側はほんのり青みがかっています。

悪戦苦闘したのですが、
ちょっと残念な感じになってしまいました。
食感は水煮とはまた違う感じで弾力があり
とてもおいしかったので、
次回もう少しまじめに調べてやってみたいと思います。
皆さんは本をどのような形で持っておられますでしょうか?
私は本当はすべて紙の本(という言い方も微妙ですよね・・・)を買って、
全部を本棚に並べたい派なのですが
スペース的にどう考えても無理なため、
ここ数年は電子書籍での購入もかなり増えています。
ただ、やはり紙の形で手元に置いておきたい本もあり、
先日も大手ネットを眺めていたところ
永久保存版にしたいと思った本があったので注文しました。
ところが・・・届いた本は紙カバーが破れて折れ曲がり、
ページも湿気で波状に湾曲しているという
非常に残念な状態だったのです・・・。
新品のはずが、これでは難ありの古本レベルだったため
悩んだ末に返品しました。
数年前に出版された本ではありますが
在庫管理がまずかったのでしょうか・・・。
夜中に見つけすぐに欲しくてネット注文してしまいましたが
やはり地元の本屋にお取り寄せをお願いしようと
考えているところです。

前回安ちゃんからいただいた柚子は、
今年はこんな感じになりました!

これが

こうなって

こうなりました!
手前は甘さ控えめのジャム的なもの、
後ろは皮を刻んで冷凍しておいて、何にでも使う予定です。
酢のものに混ぜたりお吸い物に入れたり
パスタにも豆腐にもサラダにも何でもトッピングすれば
いつでもいい香りと共に、一味違うメニューが爆誕です!
ごはんが楽しみです
最近のコメント