こんにちは金ちゃんです。
毎年ゴールデンウイークの頃に藤の花が咲きます。
今年は少し早めに満開になりました。

そして、藤の花の近くにはクマバチが必ずといっていいほど飛んでいます!
今回見たものはカナブンくらい大きく、「ブーン、ブーン・・」と迫力のある音がします。
どこまで近づいて撮れるか試しました。

カメラの目の前でホバリングしているのですが、
どうしても、被写体が小さくピントが奥にいってしまいピンボケしてしまいます。
このように縄張りを見張っているのはオスの為、刺しませんので、
次回は捕まえてみようと思います!
こんにちは金ちゃんです。
桜(ソメイヨシノ)に続いて、八重桜が満開となりました!
ソメイヨシノよりも花びらが多く迫力があり、色も鮮やかです。

【スタッフ日記】さくらが満開
ソメイヨシノが完全に花が先に咲いて、葉が後にでるのに比べ、
こちらは同時に葉っぱもでてきています。
そうすると、八重桜が「風媒花」か「虫媒花」かどちらなのか悩みます、、

ただ、いろいろ説もあるようですので謎ですね、、
こんにちは金ちゃんです。
我が家の近所もさくらが満開となりました!

このご時世なので、さくらの咲いている公園でも
「お花見禁止」となっているので、通りながらの鑑賞となりますが、
純粋にお花を見れていいような気もします、、

そういえば、以前から思っていたのですが、多くの花は、葉っぱがでて、その後に花が咲くのに、なぜ桜は花が先に咲いて葉が後から出るのだろうと思っていました。
いろいろ説はあるようですが、葉も花と同じように成長しているらしいのですが、花だけが先に開いているので、見た目は花だけが咲いているように見えるのそうです。
その理由ですが、、
花が先に咲くのは風媒花といい、「風で受粉させる」花で、それは花を咲かせた後に葉を出さないと、花粉が葉について受粉が妨げられてしまうらしく、逆に、葉と花を同時に出すというのは、虫媒花で、虫に媒介してもらうもののようです。
葉があることによって虫が鳥等に見つかるのを防ぐ役割を果たしているようです。
自然はよくできています、、
こんにちは金ちゃんです。
早めに咲く河津桜も葉っぱがでてきました。

もうそろそろ花も終わり鮮やかな緑の木に変わるでしょう。
この時期は、河津桜だけでなくいろいろな花が咲き始めます。
日当たりの良いところでは、鮮やかにマツバギクが咲いています!


ここだけを見ていると南国のような感じです!
こんにちは金ちゃんです。
暖かくなってきました。
海岸に行くと春の香りがします。。

わかめが干してありました!
とてもいい香りです。
今年も春がきたと感じます。

ということは、そろそろ「しらす漁」が解禁となります。
毎年1月から3月中旬まで資源保護のため、しらすの漁は禁漁ですので、
もう、近所では初わかめが出ていそうです。
しらすと合わせて探してみようと思います。
こんにちは金ちゃんです。
この時期は、毎年見ている木が
どこまで進んでいるかを見てしまいます。
それにより、今の季節を感じます。
梅に続いて、早く咲く「河津桜」が明るくなっています。
蕾も大きくなり、咲き始めているものもあります。

※「メジロ」が中央上あたりに写っています。
メジロは花の蜜が好きなので、咲いている花をつついていました。
(よく知らない時は、メジロの体の色がウグイスパンの色に
似ているのでウグイスたと思っていました、、)
こちらも満開になるのはもうすぐのようです。
ということは、この時期花粉が飛び始めます。。
暖かくなってほしいですが花粉は苦手です、、
こんにちは金ちゃんです。
2月4日は立春でした。
立春とは、太陽の黄経が315°の時で、冬至と春分のちょうど中間です。
確実に春は近づいていますが、まだまだ寒い日が続いています。
前回、梅の咲き始めの写真を掲載しましたが、
【スタッフ日記】まだ寒いですが、、
その後さらに咲いている木を見つけました。

まわりの木はまだまだ蕾ばかりですが、
日のあたるところは早く咲くようです。
早く暖かくなってほしいですね。
こんにちは。金ちゃんです。
年が明け、早くも1月中旬が過ぎ、、まだまだ寒い日が続いております。
今年は1月20日が大寒でした。一年でいちばん寒さが厳しく時期です。
そんな寒い時期ですが、早くも花が咲いた梅を見つけました。

日当たりのよい場所のようです。
蕾がたくさんできていますので、もう少しするとどんどん咲きそうです。
暖かくなるのが待ち遠しいですね。
こんにちは。金ちゃんです。
あけましておめでとうございます。
本年もサイモンズを何卒宜しくお願い致します。
年を明けたので・・・
一昨年から昨年にかけては
暖冬で富士山が雪化粧するのは遅かったですが
この年末から年初ではしっかり雪が積もり、
綺麗な雄姿を見ることができました。

冬お寒いのは苦手ですが、
空気が澄んで綺麗に見えるのはいいですね!
いいことがありそうです!
こんにちは。金ちゃんです。
冬の楽しみです・・・
霜柱です。ついみかけると踏みたくなってしまいます。
サクッと踏み心地が気持ちがいいのですが、
日常ではなかなか土のところが少なく、
霜柱は花壇のところにできていました。

楽しみでしたがなんとなく、踏むのがもったいなく
踏まずそのままとしました。
きっと誰かが踏むでしょう、、
本年最後のとなりますが。
来年もサイモンズをよろしくお願いします!
最近のコメント