早いもので今年も残すところあと2ヵ月をきりました。
そろそろ忘年会の会場をお考えになられている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
そこでしばらくの間、「忘年会・新年会プラン」を実施している
サイモンズ加盟店をご紹介させていただきます。
今回ご紹介する加盟店は、「北海道ホテル」になります。

北海道ホテルは、明治32年創業、市街地にありながら周囲を
豊かな自然に囲まれ、道内最高峰の和・洋のシェフなど、多く
のプロ人材を擁し、訪れる人にくつろぎとやすらぎ、また楽しみ
を提供している北海道を代表するホテルです。
■ 北海道ホテル 2016忘年会・新年会プラン
【期間:2016年11月1日~2017年1月31日】

年末年始の楽しいひとときを、北海道ホテル自慢のお料理とサービスで
ご堪能くださいませ。年に1度の楽しいひとときを、北海道ホテルが心を
込めてお手伝いさせていただきます!
【プランのご案内】

※ 画像をクリックすると拡大表示されます。
■ ミックスプランA お料理7品【お一人様¥3,780(税込・サービス料込)】
■ ミックスプランB お料理7品【お一人様¥4,860(税込・サービス料込)】
■ ミックスプランC お料理7品【お一人様¥5,940(税込・サービス料込)】
■ フリードリンク 【お一人様¥1,620(税込)】
ミックスプランは北海道ホテル宿泊券やディナー券の特典が付いたお得な
忘年会・新年会プランです!パーティーの景品などにぜひご利用くださいませ♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
北海道ホテル
北海道帯広市西7条南19丁目1
0155-21-0001
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
明治32年(1899年)の創業より北海道帯広市で百有余年、
歴史を刻む北海道ホテルのイベントをご紹介します。

2大シェフ・夢の美食共演再び
■ 四川料理 陳 建一(ちん けんいち)
■ イタリア料理 落合 務(おちあい つとむ)
料理の巨匠ふたりが北海道ホテルでことしも腕をふるいます

平成6年(1994年)ホテル名を北海道ホテルに改称して昨年
20周年を迎えました。昨年の記念ホテルイベントとして開催し、
大盛況で終了した2大シェフの共演
お客様からのアンコールの声にお応えして、今年も夢の美食
コラボレーションがここ、北海道・帯広で実現します

【会場】2F 大雪の間
今回も四川料理の重鎮・陳 建一シェフと、イタリア料理のプロ
フェッショナル・落合 務シェフが、北海道ホテルで一夜限りの
贅沢メニューでお客様をおもてなしいたします
四川料理とイタリア料理の最高峰の贅沢を、存分にお愉しみくださいませ。
-----------------------------
2016年6月14日(火)18:00~<受付:17:30~>
お一人様:20,000円(税・サービス込)
-----------------------------
【お問い合わせ・ご予約】
北海道ホテル TEL(代表):0155-21-0001
「2大シェフイベント」についてのお問い合わせ・ご予約の旨をお伝えください。
※本イベントはチケット制となっております。
事前にチケットをお求めの上、ご参加くださいます様お願いいたします。
チケットがなくなり次第、販売終了とさせていただきます。あらかじめ、ご了承くださいませ。
地域経済の活性化と市民の健康増進を目的として発行された
「伊達まちカード」の参加施設である伊達市総合体育館にて、
5月9日より新サービスがスタートしますので、施設のご案内
とともにサービスのご紹介をいたします

「伊達市総合体育館」は、市民スポーツや健康づくりの拠点
として、平成24年4月にオープンしました

<左>メインアリーナ <右>サブアリーナ
メインアリーナは、各種の国際競技大会にも対応できるよう、
バスケットボールで2面、バレーボールで3面、バドミントンで
10面、卓球で12面のコートが確保できる広さを有しております。
サブアリーナは、日常的に各種スポーツが楽しめるよう一般に
開放され、各種スポーツ講習会や教室等にも活用されています。
またランニングコースや、エアロビクス等の軽スポーツが行える
多目的室も備えています。

体育館には、温水プール・トレーニング室も併設されており、
お子様から高齢の方まで、幅広い年代の方が楽しめ、
地域の皆様の健康増進と暮らしに活力を与える場として、
年間を通じて伊達市の皆様に利用されています

トレーニング室は、有酸素系、筋力トレーニング系、その他の
運動機器を備え、全自動血圧計、体内成分測定器、握力測
定器等の体力診断器も設置されています。

「伊達まちカード」会員の皆様は、総合体育館、温水プール・
トレーニング室の各施設を利用することでポイントをためる
ことができます。
さらに、5月9日より施設に来館するごとに1ポイントが
来館ポイントとして付与されるようになります

来館ポイントは、総合体育館の正面入口から入ってすぐの場所
に設置されている来館ポイントシステムにて付与されます。


来館ポイントシステムのQRコードリーダーにカードをかざし、
利用施設を選択いただけますと、来館ポイントが付与されます。
※来館ポイントの付与は1日1回のみです。
「伊達まちカード」をお持ちの皆様による総合体育館、
温水プール・トレーニング室の各施設の利用が促進され、
市民の健康増進につながることが期待されています。
ぜひご利用ください
地域経済の活性化と市民の健康増進を目的として発行され、先行して
会員募集を行っておりました「伊達まちカード」の運用がスタートし、
3月15日より参加加盟店・施設での利用が可能になりました。

今回は、参加加盟店・施設の中から
「道の駅だて歴史の杜 伊達市観光物産館」をご紹介します

「道の駅だて歴史の杜」のメイン施設として
2012年4月に移転オープンした「伊達市観光物産館」は、
隣接する「黎明館」や「宮尾登美子文学記念館」とともに、
伊達市の観光拠点として賑わい続けています。


市内約80戸の農家から出荷される季節感あふれる野菜をはじめ、
加工食品やお菓子など、地場産品を数多く取りそろえており、
市民はもちろん観光客にも人気の施設です
温暖な気候の伊達市は畑作が盛んで、春からのトマト、アスパラガス、
夏のとうもろこし、ブロッコリー、秋のジャガイモ、かぼちゃに加え、
冬のほうれん草など多くの野菜類が一年中出荷されています。

「伊達市観光物産館」では、お買い物代金100円につき1ポイントが
付与され、100ポイントたまるごとに「ポイントステーション」にて、
ポイント券(商品券)と交換できます

※軽食コーナーの利用ではポイントは付与されません。

「ポイントステーション」は、インフォメーションブースの横に設置されています。
【ポイントステーション利用方法】
①「ポイントステーション」のQRコードリーダーにカードをかざします。
②カード読取完了後、ポイント確認画面が表示されます。
③画面に表示されている”ポイント券を発行しますか?”の選択で、
「はい」をタッチします。
④希望するポイント券を選択し、タッチします。
商品券は、「100円券(100ポイント)」「200円券(200ポイント)」
「300円券(300ポイント)」があります。

⑤ポイント券(商品券)が発行されます。
※ポイント券(商品券)の有効期限は、発券日より7日間となります。

伊達市は武士と歴史が息づくまちとして知られ、道の駅などの施設も
瓦屋根と白壁造りで統一された美しい町並みです
全国のサイモンズ会員の皆様も、
登別・室蘭・洞爺湖方面においでの際は、是非伊達市にお立ち寄り、
「道の駅だて歴史の杜 伊達市観光物産館」をご利用ください