北海道の南に位置し、豊かな自然と”北の湘南”と
別称されるほどの温暖な気候に恵まれた「伊達市」より、

ポイントカード「伊達まちカード」が発行されました
地域経済の活性化と健康増進を目的としており、
3月1日(火)より申込受付を開始しております!
※各加盟店・施設でご利用は3月15日から。
伊達市民のかたはもちろん、伊達市を応援したいという
市外の方も持つことができる地域応援型のポイントカードです

「伊達まちカード」は、サイモンズのポイント機能を搭載しており、
サイモンズ加盟店やサイモンズポイントモールの利用で、
ポイントをためることができます
伊達市からも、季節感たっぷり新鮮野菜を中心に、
加工食品や菓子類などの地場産品を数多く販売している
「道の駅だて歴史の杜伊達市観光物産館」が参加しています。



また、伊達市「総合体育館」「温水プール・トレーニング室」の利用や、
「保健センター」で健診・検診を受けることでもポイントが付与されます
ので、カード発行が市民の健康増進につながることが期待されています。
⇒詳細はコチラ

失効したポイントは、伊達市の子どもたちのために活用されます。
「伊達まちカード」は、「市観光物産館」「伊達市総合体育館」
「伊達市温水プール・トレーニング室」「伊達市保健センター」
の各施設にて、お申し込みいただけます。
この機会に是非お申込み下さい!
※物産館でのご利用方法の詳細は開始後ご案内いたしますのでお楽しみに。
北海道第2の都市「旭川市」に今年3月、大型ショッピングモール
「アルティモール東神楽店」がオープン致しました。
施設内に出店している複合型免税店が、新たにサイモンズ加盟店に
加わりましたので、ご案内致します。

「SORAMACHI MARKET RASORA」
「Made In NIPPON!」をコンセプトに、ご当地菓子・食品は勿論、
手づくりが伝わる工芸品や民芸品、また国産化粧品や生活雑貨、
家電など、北海道でもなかなか手に入らない日本各地の厳選された
「とっておき」のこだわり商品を幅広く揃えております!
贈り物や、自宅土産に最適な逸品を多数ご用意しておりますので、
お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください!
---------------------------------
北海道上川郡東川町南町3-3-2
旭川空港から車で約15分
0166-83-0303
10:00~20:00
---------------------------------
旭川市には、旭川空港内に店舗をかまえる、
■お土産店 「エアポート・リラ」
■免税店 「リラ・デューティーフリー」
もございます。全国のサイモンズカード会員の皆様も、
旭川に行かれる際は、是非ご利用ください。

北海道のまちづくりや地域活性化などの支援を目的に設立された
「株式会社DKdo」より、北海道応援型ポイントカード『どさんこパスポート』
通称「どさんぱ」が発行されました
「どさんぱ」は、「北海道大好き」のアイデンティティを確認するツールであり、
「自分のふるさとに恩返ししたい」「「北海道のためになにかしたい」
と思っている北海道出身者や北海道ファンのためのパスポートです
「DKdo」では、道産子や北海道ファンをつなげて、
仲間づくりや想いを形にするサポートをしていくため、
情報発信や、パスポート保有者による交流会開催等を予定しています
「どさんぱ」には、サイモンズのポイント機能が搭載されているので、
サイモンズ加盟店やサイモンズポイントモールの利用で、
ポイントをためることができます
道外で暮らす北海道出身者が、どこにいても北海道を応援できるよう、
「どさんぱ」から生じる失効ポイントは、「北海道のまちおこし支援」に
役立てていく予定です
道産子や北海道ファン必携のアイテム「どさんぱ」のお申込みは
こちらへ

サイモンズでは2例目となる自治体発行の故郷支援型ポイントカード
『とうまサポーターズ POINT CARD』が完成致しました
当麻町は、北海道旭川市に隣接する人口約7千人の町です。
非常にクォリティーの高い農業が有名で、北海道を代表する
優良米の産地であり、北海道農協米対策本部の
米ランキング7年連続1位に輝いています
また、超高値が付くスイカとして有名な
『でんすけすいか』の生産地として知られています
サポーターズカードは当麻町を愛するサポーターのシンボルとして、
町民、または当麻町出身の方々、そして当麻町を応援したいと
思っている方ならばどなたでも持つ事が出来る「応援カード」です。
今回、このサポーターズカードから生まれる失効ポイントは、
『子育て支援』への活用を予定しています。
既にサイモンズカードを使った活性化の
取組みを行っている鷹栖町と隣接しており、
今後、カードを活用した地域交流にも期待されています
