【スタッフ日記】春の嵐

飲み物はつい温めてしまう派の
おーちゃんです

明日は全国的に雨や風が強く、
大荒れの天気になるという予報が
出ておりますね・・・

電車運行アプリからも、
明朝の天候によっては
ゆっくり走りますよ~
というお知らせが、
はやばやと届いております。

明日の関東は
朝から強風、土砂降りの雨、雷と
春の嵐のフルコース、
しかも気温はなんと
20℃ぐらいまで上がるとのことですので、
色々と気をつけて出かけたいと思います

オフィス前の桜の開花は
もう少し先のようです・・・

(おーちゃん)

【スタッフ日記】マラソン大会2

こんにちは、金ちゃんです。

この週末は東京地方は天候もよく、
比較的暖かかったようです。

昨日の2月25日(日)は大きく報道されておりますが、
「東京マラソン2018」が行われました!
2時間6分11秒という日本記録も出たようですごいですね!

フルマラソンは距離が長いので記録を出すには、
コース(アップダウン)や体のコンディション、駆け引き、気温・天候等々
全てが一致しないと難しいと思いますので凄すぎます!

私もこの週末、先月に続きマラソン大会に出場しました!
もちろん東京マラソンではありません、、

神奈川県内で行われたもので、
全種目でも参加者は1000名程度というアットホームな大会です。
今回は「親子マラソン」で出場しました。

親子マラソンは初出場ということもあり、まずは止まらない事が目標です。
距離は3kmです。(親子では長め)
大人の1歩が子供の2歩位ですので、大人での体感では6kmでしょうか、、

小学校の高学年が多いかと思っていたのですが、
実際、参加者を見てみると・・・
同年代以上と思われる人は半数位です。
これは、順位を意識せざるをえません。
いままでの練習の成果を出すときです。

結果は・・・・・

なんと「2位」となり表彰されました!
また、記録も12分40秒と練習では考えられない自己記録です!
練習では速くても16分台でしたので、よく頑張りました。
※1位の子は、かなり走り慣れている感じでとても速かったです。
 12分14秒とダントツで、とても追いつきませんでした。

また、来月もマラソン大会に出る
予定ですので頑張りたいと思います。

【スタッフブログ】野蒜

こんにちは安ちゃんです。

先日、おーちゃんのクレソンを採りに行った際に別のお宝も見つけました。

それは、野蒜(のびる)です。若い方はあまり馴染みが無いかもしれませんが、まだ家庭用ゲームも普及していなかった幼き頃の私たちの遊びといえば、イナゴを捕ったり野蒜を採ったり自然と戯れる遊びが主流でした。
一見、どこにでもある草むらの草として見逃しがちですが、土の中には美味しい球根を抱えています。

そ~っと抜いてみるとこの通り!

小さい球根が付いています。
これを綺麗に洗ったら、王道の酢味噌がけで食べるもよし、パスタや卵とじにしてもとても美味しいものです。
自然の恵みを頂くのはいつでも特別な気持ちになりますね!

【スタッフ日記】スーパーフード

安ちゃんがなんと、
先週の日記で紹介されていた
清水の湧く山に自生しているクレソンを
採ってきてくれました!

美しい緑に交じって、
紫がかった色の葉があるのが
おわかりになりますでしょうか?

これが天然クレソンの証、
アントシアニンの紫色なのですね・・・!

安ちゃんに教わったとおり
ここはやはり、シンプルにマヨネーズで
さっそくいただきたいと思います・・・

(もぐもぐ・・・)

新鮮な若葉と茎の瑞々しい食感がたまりません!
クレソン特有のほろ苦さと爽やかな辛味、
そしてどこかほのかな甘みも感じられます。
これは主役級のおいしさです・・・!

野菜のお値段が高騰しております昨今、
貴重な自然の恵みをいただきました。
体の中から浄化されたようで、
なんだか元気になれた気がします
安ちゃん、ありがとうございました!!

おまけ:
オフィスの近くの並木で、
オカメザクラがついに開花しました

まだ花はほんの数個だけですが、
春は着実に近づいてきていますね・・・!

(おーちゃん)

【スタッフ日記】宝探し

こんにちは、金ちゃんです。

この週末は晴れたものの、特に土曜日は風が非常に強く、
南風であったにも関わらず、実際の気温以上に低く感じました。

このところ毎年「春の恒例」で楽しみなのですが、
地元観光協会が主催の「リアル宝探し」イベントがあり、
こちらに参加してきました。

「リアル宝探し」とは、観光案内所で
「宝の地図(参加冊子無料)」を手に入れ、
そこに記載されている7~8個の「謎」を解いて、
最終的に「キーワード」を見つけ、発見報告所で報告すると、
賞品がもらえるものです。(小学生は学校でも配られます。)

それぞれの「謎」を解くと「手がかり」がわかり、
それをもとに実際に「その場所」へ行き「宝物」を探します。
こんな感じで宝物は佇んでいます。

これがなかなか難しく「謎」を解くには「ヒント」が必要で、
「ヒントのある場所」は「宝の地図」に書いてあるため、
実際に足を使ってあちこち走り回り集めますのでこれもいい運動です。

この時期はこの「宝の地図」を持った家族、親子、子供達等々が沢山いるので、
近くまで行けば「あそこかも・・・」というのが微笑ましいのですが、
「謎」は柔軟な子供の視点が無いと難しいものもあり、
つい大人も本気になってしまいます。

最終的に「宝物」の中の記載をもとに「キーワード」を見つけるのですが、
例年「宝の地図」に記載されている図よりパズルのように解けばよかったのですが、
今回は「折り紙的な要素」があり非常に難しく、その分達成感がありました。
こちらはまだ開催中の為、詳しく書けないのが残念ですが、
とても言いたくなる内容でした、、、

こちらはすっかり我が家の「春のイベント」です。

【スタッフ日記】最強スーパーフード クレソン

皆様こんにちは、安ちゃんです。

先日、我が家の裏山に自生しているクレソン(和名:オランダガラシ)を摘みに行って来ました。

ワタクシ都心から離れた場所に住んで居りまして、少し歩くと里山の田園風景が広がっています。
↓の小山の麓に湧き水が流れていまして、沢の所々にクレソンが自生しています。この小山は知り合いの農家の方の持ち物なのですが、誰かが植えた訳でも無く、自然に繁殖して誰も取らないから、いつでも入ってタケノコでもクレソンでも採っていいよ!と言って頂いていて、ワタクシも時折、山に採取に来させて頂いています。

この山の上には工場も民家もなく、とても綺麗な湧き水が流れていま
す。そしていつしかこの場所に根付いたクレソンが所々群生しています。

これら全てクレソンです。冬になり、霜にあたったクレソンはアントシアニンの影響で、グリーンから少し紫がかった色に変色しますが、甘みと辛みが強くなります。私はこの冬色に変化したクレソンが大好きです。来月から、花が咲く5月くらい迄がクレソンの旬になりますが、これからグリーンの葉が沢山茂ってきます。

アメリカ疾病予防管理センターの機関誌の研究発表で、『最強のスーパーフード』に認定されたクレソンは、人体に良い影響を与える17の栄養素、カリウム、食物繊維、タンパク質、カルシウム、鉄、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、葉酸、亜鉛、ビタミンA、B6、B12、C、D、E、Kの含有において、他の野菜を圧倒する力を証明したそうです。
詳しくは、是非『クレソン スーパーフード』で検索してみてください。なんと!ワタクシの悩みの種である免疫力向上も高血圧も肥満も全部解決してくれるんです(^^;  これからワタクシ、クレソンを頼りに健康を考えていきたいと思います!!

【スタッフ日記】待ち遠しい

本日は比較的暖かい東京ですが、
週末にかけてまた寒くなりそうな予報が出ています。

金ちゃんの日記では
河津桜や梅がきれいに咲いていましたね!
うちの近所の早咲き桜を
今朝見てみたところ、
日向に立つ木ではあるのですが
開花はまだちょっと先のようです。

そんな折、オフィスの近くで見かけましたこちらの木
ちょっと暗いのですが、
ネコヤナギのようなフサフサで
かわいらしかったので撮ってみました。

木の名前は確認してこなかったので、
今度もう一度見てみますね♪

見てきました!
樹木名のプレートは見当たらなかったのですが
自分なりに調べてみたところ、
この木は「コブシ」じゃないかな~?
という結論に達しております
詳しい方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてくださいませ・・・!

そんなわけで、
冬は好きなのですが
そろそろ春が待ち遠しくなってきた
おーちゃんでした

(おーちゃん)

【スタッフ日記】春は近づいています。

こんにちは、金ちゃんです。

東京地方では三連休初日から2日目までは
比較的暖かったですが、最終日の今日はまた寒くなりました。
南風にも関わらず、ひんやりと強い風が吹いています。

先日、ブログでも報告しました
例年より1ヵ月早く咲いた河津桜を見に行きました。

確実に蕾が大きく、そして多くなっている事が
明らかにわかりました。

別の近所の公園でも

日当たりの良い木は沢山の梅の花を咲かせていました。
確実に春が近づいている事を感じます。

面白い写真が撮れました。

富士山から不思議と雲が繋がって同じ雲が
出来ているように見えます。
この後、しばらくすると羊雲(うろこ雲?)ができました。

アウトドアが好きな方はわかると思いますが、
羊雲(うろこ雲)がでると、「これから雨が降るな。。」
とわかると思いますが、その通り夜には雨が降りました。

幸い、雨が降ったのは夜だけで翌日日中は良く晴れました。
ですが、この時期、良く晴れると黄色くて小さくて鼻に入ると困る、
何かが飛び始めます。(天気予報でもお知らせしますね。)

そろそろマスクをした方がいいかもしれません。
暖かくなるのは大好きですが、これだけは毎年苦手です。。

【スタッフ日記】ギター製作

こんにちは安ちゃんです。

先週、ワタクシの趣味であるギター収集について書かせて頂きましたが、今日はその続編です。

ワタクシ、ギターが好き過ぎて過去何度かギターを自作した事があります。

そして実は昨年から新しいギター製作に着手しております。人呼んで『牛歩ギター』。通常3週間ほどで出来上がるものを、ワタクシのルーズなスケジュールを考え、暇を見つけての作業をしていますので5年後完成目処でボチボチとやっています。

今回作っているのはエレキギター。
現在、5年計画の1年2ヶ月目、予定は既に大幅に遅れております(笑)

まずは、材料を木場の材木屋さんで物色します。高価なギターに比べ、材木の状態ですと非常に安価に購入出来るため、今後の作業量をすっかり忘れて浮かれてしまうのが常です。

今回は、表面を楓(カエデ)の木、裏面をマホガニー(和表記:桃花心木)の2枚を貼り合わせる作業から始まります。

色が薄いのがカエデ、上の赤いノがマホガニーです。

マホガニーは高級家具でもおなじみの材木です。今回、贅沢にマホガニーの1枚板を使います。

そして表面は。。。。

カエデの板を半分に割き、真ん中でピッタリと糊付けします。
間違えて裏面しか撮っていませんが、表から見ると左右が対称になります。これを業界ではブックマッチと言います。本を見開いた形で木を接着する為です。

このあたりの糊付けをしっかり行ってからは、ギターの形を決めて切り出します。
切り出したものが↓になります。

いかがでしょうか?突然ギターっぽくなってきましたね??
あ~ら簡単! 写真を並べると実に簡単ですが、実はこの形にするまで切ったり磨いたりの苦労は写真を撮り忘れるほどに大変な重労働です。

通常ならば、ここまで1週間ほどで進むかと思いますが、ワタクシの場合1年2ヶ月かかって現在この状態です(笑) もしかしたら10年計画に考え直した方が良いかもしれません。。。

そしてギターの表面、中心から左右対称に木目が出ているのがお分かりでしょうか? 表面に横線が沢山見えると思います。これが今後、塗装をした瞬間から輝き始める『虎目(トラメ)』というものです。 この木、英語ではFlame Maple(炎のカエデ)と呼ばれており、燃えているかの様な柄、あるいは虎の体表の様な柄を浮き上がらせてくれます。
この虎目が将来どの様に輝くかは、『虎目 ギター』で検索頂ければ沢山写真が出てくると思います。


横から見ると、マホガニーとカエデがピッタリと接着されているのが分かります。

これからまだまだ、ギターのネック製作や塗装作業、一番大変な磨き作業と気が遠くなる作業が続きます。

今後、製作過程の進捗は随時コチラのブログでご報告させて頂こうと思います。10年計画ですので、ブログ連載はあと10年はお付き合い頂く事になりそうです? 宜しくお願い致します。

【スタッフ日記】冬晴れ

日本全国が寒波に覆われる日々が続いておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

東京も冷え込んでおりますが、
天気はここのところ晴れていることが多く
本日のオフィス近辺はこんな感じでした。

通りにはいつの間にかこんなお知らせが
もうそんな季節なのですね!

(おーちゃん)

加盟店NOW
2018年2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

最近のコメント

    アーカイブ