【スタッフ日記】新たなカレー屋さん

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日、家の近所にカレー屋さんがオープンした案内が来ました✉

それを聞いたらカレーの口になり、早速お店へ🏃‍♀️

カレーは3種類から選べたので、ほうれん草のチキンカレーにしました🥬

想像以上の色でしたが、食べてみると

何の問題もなくおいしくいただけました🥄

またチキンがかなり大きく、ゴロゴロ入って

いたのでとても満足感がありました!

あと2種類あるので、まずは制覇したいと思います♪

 

そしてしばらく通っていなかったカレー屋さんにも

久々にいこうと思いました~

【スタッフ日記】ヤンキー風味

こんにちは!なべちゃんです♬

さて、年末年始のお休みに入り、私も音楽活動で人前に出たりするイベントはひと段落しまして小休止中なのであります・・・。

 

恒例の楽器紹介をしても良いのですが、今日は我が家のどうでもいい日常の一端をお恥ずかしながら垂れ流したいと思います😅

 

 

ウチの主人は漫画と音楽とプラモデルをこよなく愛するいわゆるオタクですが💦、お笑いにも一家言ある模様・・・たまに生活の中にネタをぶっこんできます(笑)

 

 

主人の買い物メモです。

 

上から「洗顔フォーム、ゴミ袋、軍手、作業ズボン」と思われます。

洗顔フォームはひねりが効いていてなかなかの出来ですが、軍手はそのままやん・・・

昨晩見たときはゴミ袋が「五味部黒」だったのが、今朝見ると「五味部苦労」に書き換えられていました。一晩の間に何があったのか・・・

 

 

ここ3か月ほど音楽活動で忙しくしていて家庭をほったらかしにしていたので、この年末年始はちゃんと主人のネタに突っ込んでいきつつ、夫婦仲良く過ごしたいと思います。

2025年も、仕事に!音楽に!邁進していく所存でございますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

【スタッフ日記】角打ちフェス

たかちゃんです。

先月の事ですが、上野で開催された「角打ちフェス」に行ってきました。
といっても、私はお酒はほぼ飲めないので、完全に「食べ物」目当てです。

 

お酒はもちろん、食べ物も様々なお店が出店しており、
悩み悩んだ結果、「出し巻き卵」と「おでん」を購入しました。

 

天気にも恵まれ、寒い中で食べる温かい食事はとても美味しかったです。

【スタッフ日記】メリークリスマス

こんにちは、おーちゃんです。
今日はクリスマスですね!
皆様も楽しんでおられることと思います。

いつもの通勤路にはツリーが飾られ・・・

サイモンズのみんなには安ちゃんから
かわいいキャンドルのサプライズプレゼントがあり・・・
(さっそく我が家で大活躍です!
暗いところで点灯するととてもきれいなのです
安ちゃんありがとうございます

うちではこちらを用意しました。
(ちょっとこわいアングルですみません・・・
盛り付け後の写真を撮り忘れ、速攻で食べてしまいました)

そして明日からはお正月の準備です!
クリスマスからお正月への切り替えはいつもせわしないですが
日本らしい年の暮れでけっこう好きだったりします。

. ݁₊ ⊹ . ݁ ⟡ ݁ . ⊹ ₊ ݁.. ݁₊ ⊹ . ݁ ⟡ ݁ . ⊹ ₊ ݁.. ݁₊ ⊹ . ݁ ⟡ ݁ . ⊹ ₊ ݁.

今年も皆様には大変お世話になりました。
少し早いですが、どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もサイモンズを何卒よろしくお願いいたします。

【スタッフ日記】冬至を過ぎました。

こんにちは。金ちゃんです。

12月21日(土)は冬至でした。
いうまでもないですが、「冬至」は1年で最も昼の時間が短く、
夜の時間が長くなる日です。

東京の場合ですと
日の出が6時47分 日の入りが16時32分ですので
日がでている時間が9時間45分となります・・・

昼間、12時近くですが太陽が非常に低いです、

こちらは手元のアプリで太陽の高さがわかるのですが、
非常に低いです、、(夏は天頂近くになります)

※上が北半球、下が南半球ですが現在は南半球が太陽が高いことがわかります。

「夏至」を過ぎてから、昼の時間が短くなる期間でしたので、
ある意味まっていました、、
この日を境に次の夏至に向かって昼間が長くなりますので、
まだまだ寒くなるのはこれからですが、早いですが春を待ちたいと思います。

【スタッフ日記】育てる🌳

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日、可愛い植物がいたので思わず購入しました🌱

この植物の何が気に入ったかといいますと

このくるんとしたぜんまいのような新芽です…!

すごく可愛いと一目ぼれしました…💗

日に日に、ぜんまいが伸びてきて成長しているな~

と思った矢先、、、、

なんだかびっくりするほどしなれてしまいました…😢

水も上げ、太陽の光も上げ…いったい何が…

風?と思いましたが、室内で販売されていたのでそこまで

風は必要なさそうです。よくよく調べてみますと、、

この植物は太陽があまり要らないようです。。。

ひとまず日陰に移動させ、買ったときのポッドから

鉢植えに植え替え、元気になることを願い寝ると…

翌日

え…?すごい元気になってる!?

一晩でこんなに?!というくらい回復しております💪

まだ艶などは若干足りない気もしますが、

それなりに回復していたので安心しました♡

それと同時につらい思いをさせてしまい、申し訳なくなりました。

 

植物であっても品種によって育て方が全然違うので

難しいですが、どの子も元気に育つように大事に

していきたいと思います。ひとまずは元気になって良かったです!

【スタッフ日記】夢の大舞台

こんにちは!なべちゃんです😊

 

ワタクシ今、ビッグなイベントを終えて燃え尽きております・・・もう私の2024年は終わったと言っても過言ではありません笑

 

 

なぜなら、先週の金曜・土曜とこちらのステージに出演させていただきました。

 

 

一応会社のスタッフ日記なので、あまり詳細は記しませんが、まぁまぁのビッグイベントです。

場所は、横浜のぴあアリーナでした・・・まさかの大舞台です!!!

(なんってったって、ハービー・ハンコックと対バンです笑)

 

 

私は某アニメやら某アニメの劇伴で有名な作曲家さん率いる凄腕ミュージシャンのバンドの、打楽器隊として参加させていただきました!!!

こんな感じで打楽器隊が一列横並びで、ステージの一番前に立っての演奏でした。

私は一番右の立ち位置だったので、この写真ではほぼほぼわからないですが・・・💦

 

ぴあアリーナ、キャパ12,000人くらいの会場でそんな大きい会場ってどんなかしら、とやる前はちょっと不安や緊張もありましたが、ゲネリハでステージ立ってみたらなんだか案外大丈夫でした😅

感覚的には、今年の3月に出演した下北沢のタウンホールと同じような・・・?

いや、キャパは全然違うのですが、ステージから見る客席の感じはそんなに変わらなかったかな、と。

 

 

出番は1曲のみだったのであっという間に終わってしまいましたが、とにかく楽しかったです!

夢のような2日間でしたが、こんな貴重な体験ができたのも周りの色んな方々のおかげ・・・特に、快くお休みの許可をいただけた会社に感謝です😊

 

 

余談ですが、会場のケータリングがめちゃくちゃ美味しくて、昼・夜とちゃんとメニューが変わるのでメニュー全制覇したい・・・と調子に乗って食べていたら体重が1.5kgも増えてしまいました🐷

結構重い楽器抱えて移動したりしたので、カロリー消費したかなーと思っていましたが、消費カロリー以上に摂取していたようです笑

 

これは食べすぎ不可避でしょう笑

 

ひとまず大仕事は一つ終えたので、今年も残すところあとわずかですが、日々のお仕事とダイエット頑張りたいと思います💪

【スタッフ日記】季節外れ

たかちゃんです。

天気も良かったので、運動不足解消のために
近所の公園まで軽いジョギングをしてきました。

季節外れの紅葉がきれいで、
いつもよりかは運動を頑張れた気がしました。

 

【スタッフ日記】年の瀬

こんにちは、おーちゃんです。
気がつくと12月になっていました・・・
10月から11月の記憶があまりありません
いったいどこへ飛び去っていってしまったのでしょう。
このところ東京も急に寒くなり
冬らしくなってきたのはいいのですが、
来年のお正月を意識させるアイテムが
街のあちこちにチラ見えしてくるようになりまして
せわしないことこの上ありません。

先日は会社の帰りにポストへ郵便物を投函しようとしたら
これです。

クリスマスが終わった瞬間に剥がされるやつですよね・・・
本命はあくまでもお正月なんですよね・・・!

カレンダーをよく見てみると
今年もあと2週間少々でゴールではありませんか
せわしなくはありますが色々と取りこぼさないように
気持ちを落ち着けていきたいと思います。
インフルエンザが流行っているそうなので
皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください。

【スタッフ日記】マラソン大会に参加・・・

こんにちは。金ちゃんです。
先日、マラソン大会に参加いたしました。

マラソン大会は秋から冬にかけての涼しくなってきてからがメインで、
全国的にもたくさんの大会が開催されていると思いますが、
参加した大会は地元近くで開催しているもので毎年参加しています。

※いろいろな地域の大会にも挑戦したいと思いつつ、
走り切った後はとても普通に歩ける状態ではないので、
近くの大会に限定して参加しています、、

種目はフルマラソンですので、走る距離は42.195㎞です。
一番辛いのは走る前の整列してからで約一時間寒い中待機するのですが、
今年は晴天で日差しがあり気温もとても暖かく全く寒くありませんでした。

(早めに着いたので人はまばらですが、参加者2万人規模で比較的大きい大会です)

最初の20km位は周りのペースもあり良いペースで走れるのですが、
よく言う「30kmの壁」があり30kmを過ぎるととたんに足が重くなり、
体が思うように動かなくなります。
(年齢的にも若ければふんばりがききますが、
さすがに今は踏ん張りも厳しくなってきています、、)
以前30kmを過ぎたあたりから1歩踏み出す毎に、足がつる痙攣が
続いたことがあったので、それ以降は事前にサプリをとり、
また10km毎にエネルギージェルを飲んで今回は幸い痙攣は出ませんでした。

とは言っても32kmを過ぎるとさらに厳しくなり、
「後のこりはいつも走っている位の距離だから・・」と言い聞かせても
いうことをきかなくなり「ああ、もう次回は参加するのはやめよう・・」と
心が折れそうになりながらなんとかゴールしました。

ゴールをすると、なんと表現していいのかわかりませんが、
走り切った爽快感があり「また次回参加しよう」と切り替わります。
帰りは体はボロボロで足を引きずるように帰ります。
約1週間は筋肉痛が残ります。

もともとは別のスポーツを続けたい為の体力維持がきっかけで
始めたマラソンも現在では費やす時間は圧倒的に走る時間が多くなっています。

来月は地元のマラソン大会(フルマラソンではありません)があるので、
またそれに向けて準備したいと思います。

加盟店NOW
2024年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近のコメント

    アーカイブ