【スタッフ日記】ウの大群

こんにちは。金ちゃんです。
先日、近所の川に「カワウ」の大群がいました!

数十羽程度は、川岸に見かけることはよくありましたが、
これだけの大群を見るのはかなり久しぶりです。
それぞれゆっくり川に浮いているわけではなく、
慌ただしく動いていました。

※写真では一部しか撮れませんでしたのが、これの数十倍いました。

近くで確認してみると、、
魚をくわえています!川には魚の大群がいるようで、
あちこちで魚を食べていました。

この川でよくボラの大群を見かけることはありましたが、
食べている魚は平たい感じですのでボラではなさそうで、
フナのようにも見えますが何かよくわかりません、、

鵜にとっては1日で食べる十分な量が食べれたように思えますので、
この日はこの後ゆっくりできたのではないでしょうか。
このような魚の大群がいつくるのかわかりませんがまた観察したいと思います。

【スタッフ日記】普段使いのキレッキレ包丁

皆様、こんにちは、安ちゃんです。

昨年より、人間国宝的鍛冶屋さんや研師の方々が作られた包丁について何度か書かせて頂きました。

ワタクシは料理が好きで、かなり頻繁にします。料理はワタクシ、あと片付けは妻という、ワタクシにとっては一番都合の良い役割分担が成立しています。

その料理の時に人間国宝包丁を使う? 答えはNoです。
高級な包丁は繊細で錆びやすく、手入れも大変で扱いが大変なので、毎日使うことはありません。釣魚などを捌くときに楽しみとして使う程度です。
そこで今回は、ワタクシの普段使いの包丁をご紹介したいと思います。

それはこちら!

NAGAOの刀➖カタナ➖シリーズ

の寂光というシリーズ。
シリーズの中でも一番お手頃に買える刃渡り15センチのペティナイフをポイントで購入しました。

この包丁の第一の特徴は素材。世界一硬いステンレスと言われる粉末ハイスピード綱という素材です。桁違いのカタさです。

しかもハガネと違ってステンレスなので錆びにくい。手入れが超楽なのです!

素材が硬いからキレ味が長続き、キレッキレ度が半端じゃありません。
妻はあまりに切れすぎて怖いので使っていないくらいです。

小さいから取り回しも良く、なんでもスッパスパ切れちゃいます!

正直、この包丁があれば他の包丁はまったく必要ありません!笑

そして何よりも安い!通販でも一万円ちょっと。。。(今回はポイントで入手)

包丁に1万円、、、高いって????

とんでもありません! ある意味、使用頻度の少ない一般人にとっては、研ぎ続ければ一生使える道具です。何度か買い替えるくらいなら、これ一本あれば、最高の切れ味で料理を作る事が出来ます。

抜群に切れる一生モンの普段使い包丁をお探しの方には絶対にオススメの包丁です!!

【スタッフ日記】腰痛解消!

たかちゃんです。

昨年からずっと悩みだった腰痛ですが、
使用してるマットレスを変えたところ、
驚くほどあっさりと解消しました。
やはり、長年使っていた寝具が原因だったようです…

今回やや奮発して、腰痛に悩んでいる人向けのマットレスに変えたのですが、
体に吸いつくような使い心地で、感動してしまいました。

マットレスでここまで変わるなら、
今度はちょっといい枕に変えてしまおうかと欲が出てきています。

【スタッフ日記】初日の出

こんにちは。金ちゃんです。

少し遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
1月1日に、初日の出を見に行きました。
多く人で賑わっていましたが、
なるべく少ないところを探しました。

雲一つなく快晴で、綺麗に陽が登るのを見ることが出来ました!

良いことがありそうです!
本年もサイモンズをよろしくお願いいたします。

【スタッフ日記】新たなカレー屋さん

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日、家の近所にカレー屋さんがオープンした案内が来ました✉

それを聞いたらカレーの口になり、早速お店へ🏃‍♀️

カレーは3種類から選べたので、ほうれん草のチキンカレーにしました🥬

想像以上の色でしたが、食べてみると

何の問題もなくおいしくいただけました🥄

またチキンがかなり大きく、ゴロゴロ入って

いたのでとても満足感がありました!

あと2種類あるので、まずは制覇したいと思います♪

 

そしてしばらく通っていなかったカレー屋さんにも

久々にいこうと思いました~

【スタッフ日記】角打ちフェス

たかちゃんです。

先月の事ですが、上野で開催された「角打ちフェス」に行ってきました。
といっても、私はお酒はほぼ飲めないので、完全に「食べ物」目当てです。

 

お酒はもちろん、食べ物も様々なお店が出店しており、
悩み悩んだ結果、「出し巻き卵」と「おでん」を購入しました。

 

天気にも恵まれ、寒い中で食べる温かい食事はとても美味しかったです。

【スタッフ日記】メリークリスマス

こんにちは、おーちゃんです。
今日はクリスマスですね!
皆様も楽しんでおられることと思います。

いつもの通勤路にはツリーが飾られ・・・

サイモンズのみんなには安ちゃんから
かわいいキャンドルのサプライズプレゼントがあり・・・
(さっそく我が家で大活躍です!
暗いところで点灯するととてもきれいなのです
安ちゃんありがとうございます

うちではこちらを用意しました。
(ちょっとこわいアングルですみません・・・
盛り付け後の写真を撮り忘れ、速攻で食べてしまいました)

そして明日からはお正月の準備です!
クリスマスからお正月への切り替えはいつもせわしないですが
日本らしい年の暮れでけっこう好きだったりします。

. ݁₊ ⊹ . ݁ ⟡ ݁ . ⊹ ₊ ݁.. ݁₊ ⊹ . ݁ ⟡ ݁ . ⊹ ₊ ݁.. ݁₊ ⊹ . ݁ ⟡ ݁ . ⊹ ₊ ݁.

今年も皆様には大変お世話になりました。
少し早いですが、どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もサイモンズを何卒よろしくお願いいたします。

【スタッフ日記】冬至を過ぎました。

こんにちは。金ちゃんです。

12月21日(土)は冬至でした。
いうまでもないですが、「冬至」は1年で最も昼の時間が短く、
夜の時間が長くなる日です。

東京の場合ですと
日の出が6時47分 日の入りが16時32分ですので
日がでている時間が9時間45分となります・・・

昼間、12時近くですが太陽が非常に低いです、

こちらは手元のアプリで太陽の高さがわかるのですが、
非常に低いです、、(夏は天頂近くになります)

※上が北半球、下が南半球ですが現在は南半球が太陽が高いことがわかります。

「夏至」を過ぎてから、昼の時間が短くなる期間でしたので、
ある意味まっていました、、
この日を境に次の夏至に向かって昼間が長くなりますので、
まだまだ寒くなるのはこれからですが、早いですが春を待ちたいと思います。

【スタッフ日記】育てる🌳

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日、可愛い植物がいたので思わず購入しました🌱

この植物の何が気に入ったかといいますと

このくるんとしたぜんまいのような新芽です…!

すごく可愛いと一目ぼれしました…💗

日に日に、ぜんまいが伸びてきて成長しているな~

と思った矢先、、、、

なんだかびっくりするほどしなれてしまいました…😢

水も上げ、太陽の光も上げ…いったい何が…

風?と思いましたが、室内で販売されていたのでそこまで

風は必要なさそうです。よくよく調べてみますと、、

この植物は太陽があまり要らないようです。。。

ひとまず日陰に移動させ、買ったときのポッドから

鉢植えに植え替え、元気になることを願い寝ると…

翌日

え…?すごい元気になってる!?

一晩でこんなに?!というくらい回復しております💪

まだ艶などは若干足りない気もしますが、

それなりに回復していたので安心しました♡

それと同時につらい思いをさせてしまい、申し訳なくなりました。

 

植物であっても品種によって育て方が全然違うので

難しいですが、どの子も元気に育つように大事に

していきたいと思います。ひとまずは元気になって良かったです!

【スタッフ日記】季節外れ

たかちゃんです。

天気も良かったので、運動不足解消のために
近所の公園まで軽いジョギングをしてきました。

季節外れの紅葉がきれいで、
いつもよりかは運動を頑張れた気がしました。

 

加盟店NOW
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

    アーカイブ