たかちゃんです。
最近は暖かい日が続き、
春の訪れを喜んでいたのですが、
急に気温が下がったりと、
体調を崩しそうでハラハラしております。
さて、本日3月8日ですが、
「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせで、
「みつばちの日」だそうです。
そして、
「エスカレーターの日」
「みやげの日」
「サワークリームの日」
「さやえんどうの日」
「ビールサーバーの日」
「さばの日」
等々の日でもあるそうです。
毎日何らかの記念日ですが、
日本記念日協会に申請し認定されると、
自分でも記念日を作ることが出来るそうです。
(1件につき10万円かかるそうです)
今日は何の記念日なのか、少しだけ意識して過ごすと、
日々の新しい発見につながりそうだと思いました。
たかちゃんです。
私の中で「おにぎり」ブームが再燃しており、
最近よくお昼ご飯に食べているのですが、
いつも通っているおにぎり専門店では、
嬉しいことに白米と玄米を選ぶことが出来ます。

お米を収穫してもみがらを取り除いたのが「玄米」、
胚乳だけになったものが「白米」と呼びます。
改めて玄米について調べてみたのですが、
玄米は白米よりも栄養価が高く、
健康に良いというイメージがあったのですが、
近年では一概にそうとは言えないようです。
たしかに「玄米」は、
食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、
健康面だけではなく美容やダイエット等に良い優れた食品です。
しかしその一方で、
健康に害を及ぼす「フィチン酸」という反栄養素が含まれていたり、
お米を炊く前の洗い方に気を付けないと、ヒ素や残留農薬の危険性もあり、
玄米食に警笛を鳴らす意見が欧米を中心に増えてきているそうです。
玄米と白米、双方のメリットとデメリットをきちんと知り、
毎日の食事をもっと大切にしようと思いました。
たかちゃんです。
先日高く積み上げられたパンケーキの
お店のディスプレイにを見て、
「ホットケーキ」と「パンケーキ」の
違いについて気になったので、調べてみました。

「パンケーキ」の“パン”はフライパンなどの
底の平らな取っ手のついた鍋のことを指し、
フライパンなどの鍋全般で焼いたケーキのことを
「パンケーキ」と呼ぶそうです。
なので、「ホットケーキ」とは「パンケーキ」の一種であり、
大きな意味でいえば、クレープ生地なども
「パンケーキ」のひとつに含まれるそうです。
調べていたら久しぶりに食べたくなってきたので、
早速帰りにホットケーキミックスを買って帰ろうと思います。
たかちゃんです。
先日街中で、『マンホールフェス』という、
なかなかにマニアックなイベントが開催されていました。
マンホールの顔出し看板に、
ステッカー等のマンホールグッズ、
全国津々浦々のマンホールの画像が展示してあり、
多くの人で賑わっていました。
普段の生活では気にしていませんでしたが、
少し足元に目線を向けてみると、
また新しい発見があるかもしれないなと思いました。

たかちゃんです。
もうすぐバレンタインデーですね!
毎年この時期になると、
限定販売のチョコレートを買って、
一人で味わうのが楽しみになっています。
今年のバレンタインは、昨年頃から新たに登場した第4のチョコレート
「ルビーチョコレート」も種類豊富に販売されているようです。
「ルビーチョコレート」は、「ルビーカカオ」という
特別なカカオ豆内に存在する成分によって、
鮮やかなルビー色をしているそうです。
気になる味ですが、苦みは少なくフルーティーな酸味がするそうです。
今からどのチョコレートを買うか迷っていますが、
ついつい買いすぎないように気を付けようと思います。

たかちゃんです。
先日友人のつきそいで、厄払いへ行ってきました。
初めて訪れたお寺だったのですが、
屋台が立ち並び、多くの参詣者で賑わっていました。
駅からの近さと、建物の立派さにも感動したのですが、
一番の驚きは、本堂の畳に床暖房が!!
お寺もハイテクになっているのだなと、
しみじみと感じました。

たかちゃんです。
先日親戚から、
イプシロンロケット4号機の
打ち上げの写真が送られてきました。
こちらのロケットには、
7基の小型衛星を搭載しており、
そのうちの1つが、特殊な金属粒を放出して
人工的に流れ星を発生させるという
実験を行うそうです。


2020年の春に広島県・瀬戸内の上空に
流星を降らせる実験を行うそうです。
実際に見に行けないかもしれませんが、
今から楽しみにしていようと思います。
たかちゃんです。
先日、「全国の美味しいもの大集合!」
というキラーフレーズに引かれて、
全国の駅弁や名産品を販売するイベントに行ってきました。
夕方だったので、残念ながら既に本日分の商品を
売り切ってしまったお店もあったのですが、
人気のお店には、未だに一時間待ちの行列も!
一通り見て回った結果、
前回一番人気の北海道の「いかめし」を購入しました。
初めて「いかめし」を食べたのですが、
もちもちとしていて、とても美味しかったです。
「いかめし」で検索してみると、
意外とレシピも豊富に掲載されていたので、
自分で作ってみるのも面白そうだなと思いました。

たかちゃんです。
遅くなりましたが、
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、私個人の今年の目標ですが、
今年こそは「つもり病をなおす」ことです!
私の昔からの悪い癖で、
物事を「やったつもり」になることが多々あります。
ダイエット器具を購入した時点で、
「ダイエットをしたつもり」になり、結局押入れ行きに。。。
勉強をしようと図書館で本を借りた時点で、
「勉強したつもり」になり、読まずに返却をしたり。。。
今年こそは、やったつもりにならず、
本来の目的をしっかりと見て、
猪突猛進頑張ろうと思います!

たかちゃんです。
突然ですが、こちらは何の植物の種かご存知でしょうか?

少し答えが写ってしまっていますが、
こちらは「パクチー」の種なんだそう。
先日訪れたフリーマーケットで撮影した1枚なのですが、
パクチーの種の他にも、着物や古道具、
中には昔の教科書など、様々な品物が売られていました。

年末年始に向けた商品も多く売られており、
しみじみと今年の終わりを感じました。
最近のコメント