【スタッフ日記】初参戦!
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
先日安ちゃんに誘っていただき、
サバゲーに行って参りました!
想像以上に本格的で、
とても楽しかったです!!

写真を見ての通りびびりなので
動かず隠れているだけなのに
息切れしてました(笑)
土を踏むこと自体が久々で
なんだか懐かしい感覚がありました!
体力とメンタルを鍛えて
再チャレンジしたいです。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
先日安ちゃんに誘っていただき、
サバゲーに行って参りました!
想像以上に本格的で、
とても楽しかったです!!

写真を見ての通りびびりなので
動かず隠れているだけなのに
息切れしてました(笑)
土を踏むこと自体が久々で
なんだか懐かしい感覚がありました!
体力とメンタルを鍛えて
再チャレンジしたいです。
たかちゃんです。
毎年会社の近くで和を感じるライトが飾られていました。
クリスマスの様なイルミネーションもきれいですが、
このようなおちついたライトアップも素敵だなと思いました。

密に気をつけつつ、再び焼いてまいりました。


サイドメニューも充実しているため、つい肉以外のものにも手を出してしまいます・・・。


デザートは、以前はお客が自分で取るシステムだったのですが、現在はショーケース内で完全防護されており、欲しいものをお店の方に伝えて取ってもらう方式に代わっていました。安心してたくさん頼むことができます![]()
目いっぱい頂いたため、これでしばらくは焼かずに持ちそうです・・・!
こんにちは。金ちゃんです。
以前見つけた「巨大アスパラガス」ですが、
花が咲きました!
これが

このように咲きました!

とても大きく迫力があります。

姿が神楽鈴のようですので、
ありがたく頭を下げてしまいそうです。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
先日フグを食べに行きました🐡
フグの刺身を「てっさ」、
フグの鍋を「てっちり」といいますよね。
他の魚の刺身などにはそのような
別名がないのに、なぜフグはあるのか
不思議に思い調べてみました💡
…すると、昔の時代に兵士がフグを食べて
毒にあたって無くなってしまってから
フグを食すことが禁止になりました。
ですが流通はしており、公に「フグ」とは
言えず”当たってはいけない”ことから
「鉄砲」と隠語として呼ばれるようになったそうです。。
そうして、フグの刺身=”鉄砲の刺身”略して「てっさ」
フグのちり鍋=”鉄砲のちり鍋”略して「てっちり」
と呼ばれるようになったそうです。
意味を知ると面白いし、そんな由来があったのか~
と思いました。

たかちゃんです。
先日、人込みを避けて近くの公園へ行ってきました。
丁度バラのシーズンだったようで、
様々な品種のバラが開花していました。

初めて訪れた公園でしたが、
想像以上に広く、自然も豊かでした。
最近はずっと引きこもり状態でしたので、
丁度良い気分転換になりました。
つい先日まで、街のディスプレイはハロウィン一色だったのですが、11月に入った途端、きっちり次のイベントへと切り替わっていました。

クリスマスの次はすぐにお正月の準備と、怒涛の年末進行がもうじきやってきますね・・・!
こんにちは。金ちゃんです。
街を歩いていると、
今年は紅葉がなんだかよく目に付く気がします。
特に、八重桜の木の紅葉が綺麗です。

どうも今年は台風があまりこなかったため、
例年に比べ葉があまり落ちなかったので
葉が多くのこり綺麗になっているみたいです。

雨があまり降らないのも問題ですが、
災害がないのであれば、このような年が
あってもいいのかもしれません。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
おーちゃんの様に詳しい知識とかは
持っていないのですが、食器を少しこだわるタイプです😏
(突然なんのこっちゃって話ですが…)
同じ食べ物でも使っている食器で
食欲はもちろん味も変わるので、
食器って大切な役割を担っているなって
思いました🤔
それを感じされるのがこちら!
これは丼や深い皿がなかった時泣く泣く
ボールで食べた冷麺です😂

なんともまずそうな…😓
ゆで卵すら固まり切らず生…いや半熟…😞
残念な食事になりました。
それに対して、丼を手に入れたときの冷麺です。
ものすごく成長を成し遂げました…😭
卵も茹で上がってます🥰

この差を見るとますます食器にはこだわって
いきたい欲が増しました!
【スタッフ日記】巨大アスパラガス
こんにちは。金ちゃんです。
先日、近くでこれ見かけました。

巨大なアスパラガスです。
高さは人の背丈以上あるので、長さは1m位あります。
もちろん食べるアスパラガスではありませんが、とてもよく似ています。
あちらこちらでニョキニョキ生えていますので目立ちます。

調べてみると・・・
やはり、同じ事を思う人はいっぱいいるのですね!
「巨大アスパラガスのような」と検索するとでてきました
おそらく「イトラン」と思われます。
(違うかもしれません・・・)
それによるとこれから沢山の花が咲くようですので、
ちょっと観察してみようと思います。
最近のコメント