【スタッフ日記】冬になると高くなるもの・・

こんにちは金ちゃんです。

11月も下旬となり、
先週は暖かい日があったものの、
この週末は凍えるくらい寒くなりました。
冬になると、これが高くなります。。。
 
 
 
 
 
「影」です。
夏と比べると、かなり背が伸びました。
一番低い時と、一番高い時との差では8倍くらいになるようです。
 

足が長くなりました、、

夏は、影はあまり気になりませんでしたが、
これだけ長くなるとさすがに目に入ります。

一番「影」が長くなるのは、
「冬至(=年間を通じて太陽の南中高度が一番低くなる日=昼が一番短い日)」で、
今年の冬至は2023年12月22日(金)なので、まだ影が伸びそうです。
 

【スタッフ日記】犬でも猫でもなく・・・

こんにちは。金ちゃんです。

先日、これを見かけました。

動物ですが、ぱっと見、犬でも猫でもなく・・・
すぐ近くの垣根に入ったので見てみました。

わかるでしょうか。

狸(タヌキ)です。

夜に見かけたことはありましたが、
日中に見かけたのは初めてです。

タヌキは冬眠はしないようですが、
今の時期は冬に備えて活発に食べるそうです。
まだ子タヌキのようで、大きくなり
巣穴から出てきて行動し始めの頃なのでしょう。

これからもあまり見かけることはないと思いますが、
元気に大きくなってもらいたいです。

【スタッフ日記】蟷螂

こんにちは。金ちゃんです。
季節はすっかり秋になりました。

日中暖かいものの朝晩は寒くなってきています。
秋の公園で葦があると、自然と探してしまいます。

カマキリです。
葦の葉のところにいるのがわかりますでしょうか。

もちろん捕まえました。
久々に大きいサイズの大カマキリです。
元気がよく動きも早くすぐに飛んでいきました。

昆虫も異常気象で感覚的に少なくなっている気がしますので、
見つけると安心します。

※漢字では「蟷螂」と書き
「かまきり」または「とうろう」と読むそうです。
(難しくて覚えられません、、)

【スタッフ日記】金木犀

こんにちは。金ちゃんです。

関東地方では、暑い日が続いていましたが、
この週末は突然涼しくなりました。
最高気温が20度くらいで、陽射しがないと寒い気温です。
(陽射しがあれば、あたたかいですが、、)

突然、街に金木犀のかおりがし始めました。

金木犀のかおりは、
「曇りで湿度が高い日」にかおりを感じやすいそうです。
気温が上がらないため、香り成分が上昇しないからとのことで、
たしかに、雨上がりの曇りだったかもしれません。

開花期間は1週間程度ですが、日に当たる場所によって、
開花時期は多少前後するようなので、これから1~2週間位は、
いい香りに包まれそうです。

【スタッフ日記】中秋の名月(の翌日)

こんにちは。金ちゃんです。

10月となり、すっかり蝉の鳴き声も聞こえなくなってしまいました。
※厳密にはこの週末の夕方、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきました。
 おそらく今年最後となりそうな、、

先日9月29日(金)は中秋の名月でした。
中秋の名月とは旧暦8月15日の十五夜にお月見をする習わしです。
旧暦では7、8、9月が秋となっており、
その真ん中である「8月15日」を中秋で、
その晩に上がる月のことを「中秋の月」と言うそうです。

また、今年は、「満月」でした。

当日は、見た時間には少し雲がでていて見えなかったのですが
翌日はきれいにみえました。(まだ満月に近くきれいでした。)

次の「中秋の名月」が「満月」となるのは2030年9月12日と7年も先になります。
「中秋の名月」でなくても、これからは空気が澄んで満月がきれいになると思いますので、
毎月の「満月」を見ていきたいと思います。

【スタッフ日記】スナガニ

こんにちは。金ちゃんです。

9月も中旬を過ぎ、
朝晩のセミの鳴き声も少なくなり静かになってきました。

日中はまだまだ日差しが強く、暑い日が続いています。
日差しを受けている木々からだけは、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえます。

砂浜を歩いて(走って)いると、何かふわっとした
白いホコリのようなものが目の前で横切っていきます。

追いかけます。

スナガニのようです。

確かに、近くには穴がいくつもありました。

活動時期は夏ですので、もう少しは動きまわっているでしょうか。
もう少し見ていたいですね。

【スタッフ日記】全て偶然です。

こんにちは。金ちゃんです。

9月に入り朝晩が涼しくなり「空気感」としては、
秋に近づいていることを感じます。
日中の日差しは強く気温も上がり暑いですが、過ごしやすくなると思う反面、
夏が好きなので、どちらかというと寂しくも思います。

この夏は例年に比べ見つけた生き物が少ない感じです。
暑すぎても蚊がでないと言いますが、総合的にもそうなのでしょうか。
それでも、この直近で見つけた生き物は、、、
・定番のセミ(見た目がきれいなミンミンゼミ)をはじめ、

・クワガタ
小さいのでコクワガタ

・ショウリョウバッタ
体が多きいのでメスです。この時期でもうこの大きさです。

・カブトムシ
ちょっと小ぶりで可愛らしいメスです。

・ヤモリ
毎年同じ場所に現れるので、定着していそうです。

・オニヤンマ
流石に写真は撮れませんでしたが、一緒にいた家族が
「今のは大きかった(虫よけの”オニヤンマ君”と同じくらい)」と見ているので、
見間違いということありません。

全て、探したわけではなく、歩いていたりしたら偶然見つけた生き物で、
かえって探しに行くと見つかりません。
また、秋には秋の生き物や、木々・空(雲)も特徴がありますので観察しようと思います。

【スタッフ日記】残暑

こんにちは。金ちゃんです。

8月も中旬を過ぎました。
暑い日が続いています、、
8月8日(立秋)を過ぎていますので「残暑」です、、

ちなみに残暑とは、立秋から秋分の日(9月23日頃)までですが、
現在の季節感ではまだまだ「夏」ですね、、

先日、鳩が川で水遊びしているのは体の虫の消毒・・というのを書きましたが、
こちらをみると、やはり「暑いから水浴びをしている」ようにしか見えません、、

ただ、こちらをみると、暑い中、明らかに羽を広げて日向ぼっこをしているので、
やはり、消毒なのでしょうか。

※慣れているのか、人の目の前でリラックスしています。

以前TVニュースでこれからは「四季」ではなく「二季(夏、冬)」になってしまう、、というような報道がありましたが、そうなると時節の行事と気温が合わなくなりますが、それが当たり前となってしまうと、現在の「季節感」が変わってしまうのでしょうか、、、

どんな状況であっても、なるべく二十四節気と自然を意識して、
季節を感じていたいと思います。

【スタッフ日記】夏の生き物

こんにちは。金ちゃんです。

前回の夏の虫に引き続き生き物シリーズです。

何かいないかな・・・と
気を付けながら歩いていると、目にとまります。
今年も見つけました、、セミの幼虫です。
成虫や抜け殻は珍しくありませんが、生きた幼虫は貴重です。
蒸しっとした夜に歩道を歩いていました。

ちょうど電灯の影になる暗い所を歩いていたので、
踏まれてしまったり、他のなにかによって・・
捕まえて近くの木につけ無事に上に登っていきました、

別の日にはトカゲの子供がいました。
大きさもそうですが、尻尾が青いのは幼い証拠です。
「尻尾が青いトカゲは幸運をもたらす」らしいので、
うれしくなりました。
まだ子供なので、すばしっこいといっても捕まえられます。

また、ハナムグリも目にしました。
小さいので、こちらもやはり探そうと思うと
なかなか見つけられないものです。

まだまだ夏が続きますので、
また何か探したいと思います。

【スタッフ日記】夏の虫

こんにちは。金ちゃんです。

夏と言えば・・・

 

はい。虫です。

子供の頃はよく昆虫採集をしていましたが、
いまでもその気持ちはなくなっていません、、

まずは、セミです。前回の初鳴きから時間も経ち、
ますます賑やかになってきていますが、
なぜか今年は例年よりも鳴き声が少ない気がします。

種類にもよるものの、4年~5年土の中で過ごすとのことで、
2018年~2019年ころに何かあったでしょうか、、
(これからさらに賑やかになるのかもしれませんが)

また、久々に「カミキリムシ」を見つけました。
カミキリムシは探そうと思ってもなかなか難しいので、
前回見つけたときも偶然だったと思います。
今回で5年ぶり6回目くらいでしょうか。

もちろん捕まえました。
捕まえると、キーキーとかわいい音がでます。
直ぐに元気に飛んでいきました。

こちらは決して珍しくないですが、
フォルムが美しく見てしまいます。カナブンです。

まだまだこれからいろいろ出てきそうですので
見つけて記録したいと思います。

加盟店NOW
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のコメント

    アーカイブ