【スタッフ日記】続・ベトナム

こんにちは、おーちゃんです。
前回、ベトナムの続きです。

ハノイの町にはレストランのほかに食堂や屋台もたくさんあるそうです。


みんな大好きバインミー
ベトナムの通貨はドン、
1ベトナムドンは0.005円、1000ドンが約6円なので
200円弱ぐらいでしょうか

ベトナム料理は肉ばかりでなく魚も多く、野菜やハーブ、パクチーなどが
たっぷり盛られていて、彩り豊かです。
主食はお米で、ごはんメニューのほかに米粉の麺類や
ライスペーパーで巻いた生春巻きなど、種類が豊富です。


麺類とスープ
ライムはご自由にどうぞ


さらに麺類です
こちらはブンティットヌン
米の細麺に焼いた豚肉、野菜、ピーナツなどを乗せ
ニョクマム系の甘酸っぱいタレで食べる混ぜそばです。
ここは300円ほど


おいしそうです!

ベトナム料理の味付けは極端に辛かったり脂っこいことはあまりなく
油が控えめだったり野菜が多く使われたりと、ヘルシーなメニューも
多かったとのことでした。

現地はかなり蒸し暑かったので、
食べやすい味の麺類がいろいろあってよかったそうです。


こちらはブンチャー
米粉の細麺と、焼いた豚バラ肉やつくね、ハーブ、野菜などと一緒に
タレにつけて食べます。
値段は・・・ちょっとよくわかりません・・・


炭火焼きです!

残念なことに生野菜は食べないよう
アテンドしてくれた現地駐在の人に止められていたそうで、
野菜はスープや炒め物など火の通ったものだけ口にしていましたが
(そういえば渡航前は各種の予防接種を受けていました・・・)
それでも食事はとてもおいしく、滞在を楽しめたようでした。


おまけ
串入れ・・ではなくあちらのつまようじ
ここから取って使います
かなり細いものだそうです

Comments are closed.