【スタッフ日記】チャーちゃんまんじゅう
たかちゃんです。
先日、「道の駅こすげ」のお土産で、
チャーちゃんまんじゅうを頂きました。
通常のものに加え、「だいず」や「おさつ」、
「桜」や「よもぎ」等
種類も豊富で、迷ってしまいます。
そして、手提げのビニールがとても可愛い。

悩んだ結果「よもぎ」を頂きました。


皮からあんこが透けて見えるほどのボリュームです。
よもぎの香りが広がり、あんこの甘さも丁度良くて、
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
たかちゃんです。
先日、「道の駅こすげ」のお土産で、
チャーちゃんまんじゅうを頂きました。
通常のものに加え、「だいず」や「おさつ」、
「桜」や「よもぎ」等
種類も豊富で、迷ってしまいます。
そして、手提げのビニールがとても可愛い。

悩んだ結果「よもぎ」を頂きました。


皮からあんこが透けて見えるほどのボリュームです。
よもぎの香りが広がり、あんこの甘さも丁度良くて、
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ひとやすみしに入った喫茶店で、季節限定メニューとおすすめされて
迷わず頼んだフルーツティーがこちらです![]()

初物や季節限定や地域限定や初回限定や先着○名様限定とありますと
勇んで選んでしまうこの現象を、何と名づければよいのでしょう・・・![]()
紅茶は期待していたとおり、とてもおいしかったです!
(おーちゃん)
みなさまこんにちは、安ちゃんです。
先日、気仙沼に出張した際、クルーカード事務局の皆さんと一緒にブランチさんで夕食会がありました。
気仙沼の地元食材を使ったシェフ入魂の料理の数々に感動しましたので、少しご紹介します!

最初に驚いたのはサラダ。見て下さい、フカヒレがドドド~ん!と乗っています!! こんな贅沢なサラダ見たことありません!

続いてカツオ!気仙沼では前日から水揚げが始まったばかりの初ガツオを色々なバリエーションで楽しめました。

そして牡蠣!!! なんと贅沢なラインナップでしょう!

メインディッシュはメカジキのソテー。メカジキも気仙沼の特産です。
そして、他にもスープやホヤのピザなど、『ザ・気仙沼』を堪能させて頂きました。
今回はメニューにないシェフ入魂の特別料理として出して頂けましたが、予めお電話で相談してみるのも良いかもしれません! もし食材のタイミングが合えば、特別メニューも作って頂けるかもしれません。
夏休みには気仙沼ツアー、いかがですか?
※その際にはサイモンズカードをお忘れなく!!!
たかちゃんです。
旅先や移動中に外を眺めていて、思いがけず観覧車を見つけると、
大人になった今でも、ついつい嬉しくなってしまいます。
先日も出かけた先に、立派な観覧車を見つけました。

世界には様々な種類の観覧車があるそうで、
テーブルとイスが用意され、
まるでレストランのように食事を楽しむことのできる観覧車や、
日本にはカラオケが搭載されている観覧車もあるそうです。
最近は遠くから眺めるだけで随分乗っていないので、
近くに行く機会があったら、久しぶりに乗ってみようと思います。
こんにちは。金ちゃんです。
関東地方は今週末も先週同様によく晴れて気温も上がりました。
早いもので5月も下旬に差し掛かってきています。
いつも通っている道にアジサイが植えられていて、
葉がずいぶん増えて大きくなってきたなと感じていましたが、
よくみると既に蕾が多くできていました。

あともう少しで咲きそうですね。
アジサイというと、同じ時期に見れるもので
ホタルを思い浮かべます。
ちょうど、じめじめ嫌な梅雨の時期と重なりますが、
それを見れるのを楽しみにして過ごしたいと思います!
たかちゃんです。
先日街中で「レインボープライドパレード」に
遭遇する機会がありました。
「レインボープライドパレード」とは、
LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を
社会に広める為に始まったイベントだそうです。
今回このパレードをきっかけに、
初めて「アライ」という言葉を知りました。
「アライ」とは、LGBTを理解し支援する人のことを呼ぶそうです。
イベント会場では、「アライ」として出来る事も掲示されていました。
例えば、「彼氏(彼女)はいるの?」と質問する時は、
「恋人(パートナー)はいるの?」と言葉づかいに気を付けたり、
「〇〇君・〇〇ちゃん」と呼ばずに「〇〇さん」と呼び、
性別を決めつけない事等が紹介されていました。
まずは身近な事から気を付けると共に、
改めて学ぶことの大切さを感じました。

夏日だったり冷たい雨が降ったりと、大気の状態が不安定なお天気が続きますね![]()
気分を変えようと入った先でこれを見つけてしまい、つい買わずにはいられませんでした・・・!

色は赤と白の両方ありましたので、今回はこちらの色にしてみました。
紅白饅頭ならぬ紅白マフィンです
しばらく飾ってからおいしく頂きました![]()
(おーちゃん)
こんにちは。金ちゃんです。
関東地方はこの週末よく晴れて気温も上がりました。
GWには満開だったの藤の花も今週はもう散り始めています。
近所の公園の藤棚の近くには
白く丸いシロツメクサの花が沢山咲いています。
よく見てみると、その間に赤い虫が動いています。

テントウムシですね。手に取ると上に上に歩いていき、
その名の通り太陽に向かって飛んでいきます。
以前は、植木鉢をひっくり返すとテントウムシのサナギを
よく見たような気がしますが、最近は見なくなりました。
これからの季節はどんどん見つかる昆虫も
大きくなっていくので楽しみですね!
たかちゃんです。
先日立ち寄った神社の狛犬があまりにも可愛らしくて、
つい写真を撮ってしまいました。


全国には様々な種類の狛犬がいるそうなので、
神社や寺院を訪れる際は、
そちらにも注目してみようと思います。
10連休も明け、新緑がまぶしい季節となりましたね!
ところで皆さま、ポップコーンはお好きでしょうか。
今まで私は、ポップコーンは買うものだと信じて憚らなかったのですが
つい先日、自分で簡単に作れることを知ってしまいました・・・![]()
作るといいましても、ポップコーンの素をフライパンで熱してはじけさせるだけなのですが・・・これがあっという間に大量に、本当に簡単にできてしまったのです・・・!!!まずは基本のポップコーンを軽い塩味で作ってみたのですが、できたてはもうそれだけでとてもおいしいのですね・・・![]()

キャラメル味やチーズがけ、バター醤油やコンソメ味など、色々なフレーバーで作れたり、電子レンジでノンオイルでできてしまったりと、さまざまなレシピがあるようですので、これから順番に試していってみたいと思います![]()
(おーちゃん)
最近のコメント