【スタッフ日記】北海道鷹栖町のお手伝いin三鷹の森フェスティバル

皆様10月ももう終わりですが、いかがお過ごしですか?
 
今回は、先日行われた鷹栖町との取り組みについてレポートさせて頂きます。

 

10月19日、東京吉祥寺は井の頭公園にて

三鷹の森フェスティバル2014』が開催されました
 
平素よりサイモンズカードを活用した“鷹栖サポーターズカード”

取り組まれている『北海道鷹栖町』の皆さまが、

同じ【鷹】の文字を持つ都市同士のホークス交流の一環で

三鷹市のフェスティバルに出展し、鷹栖町物産品のご紹介と

“鷹栖サポーターズカード”入会促進活動をされる事をお聞きし、

我々サイモンズスタッフもお手伝いとしてイベントに参加して参りました。

 

“鷹栖サポーターズカード”は、たまったポイントが失効すると

鷹栖町への寄付となり、町内外から町を支援出来るカードです

 

会場では、朝早くから鷹栖町役場の皆さんを筆頭に

ブースの準備に熱が入っています

 

そして皆さんの心のこもった準備の甲斐あってお昼が近付く頃には

本当に多くの方々が鷹栖町ブースを訪れ、特に大人気だった

エゾシカ肉のバーベキューは早々に売り切れるほどの大盛況

ブースでは谷町長が自らトップセールスマンとして産品の説明をされ、

ブースには行列ができるほど活気に満ちていました。

 

サイモンズスタッフが担当する“鷹栖サポーターズカード”

入会窓口にも絶えず多くの方々にお越し頂き、

「ポイントが町への寄付になるなら」と、

喜んで会員になって下さる方に沢山ご入会頂きました

 

今回はサポーターになってくださった方には、美味しいこちらの

「ななつぼし」の新米とオリジナルデザインのタオルもプレゼント

 

たくさんの皆さまとお話をさせて頂いた結果、なんとなんと、

一日で約100名の方に“たかすサポーター”になって頂きました

皆さまの応援のお気持ちをたくさん頂きました

ありがとうございました

【スタッフ日記】益子町『WORK SHOP 770』から天然酵母・国産小麦パンのお取り寄せ

栃木県益子町にある『WORK SHOP 770 + Boulange 770』

Boulange (ブーランルージュ)770は国産小麦・ 天然酵母を使った「手作りパン工房」です。

こちらから「こどもエイドセット」をお取り寄せ

スタッフみんなで美味しくいただきました

※「こどもエイドセット」は、「子どもたちのために創る人たち」=こどもエイドプログラムへの参加商品です。売り上げの一部が栃木県の子どもたちのための活動支援に寄付されます。

 

焼き菓子は全部で3種類

左:仏・ブルゴーニュ、リヨンなどの名産。アーモンドスライス入りのカリカリとしたクッキー。

右:ナントの小さなバタービスケット

下:ブルトーニュ風ガレット

自然な甘さでお子様のおやつにもおすすめです

 

一度に食べられなくても大丈夫

天然酵母の生きたパンは数日経っても風味がかわらず美味しいままです。

是非一度ご賞味ください。

※賞味期限:冷蔵保存1週間・冷凍保存2週間

写真は3種類ですが、パンは全部で4種類各1個入っています。

ご注文・商品のお問い合わせ等、詳しくはこちらをご覧ください。

 

『WORK SHOP 770 + Boulange 770』

栃木県芳賀郡益子町山本770

 TEL/FAX:0285-72-9081

加盟店NOW
2014年10月
« 9月   11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

    アーカイブ