【スタッフ日記】テレビ

急に寒い日が続くようになり、冬物のコートのみならずマフラーまで戦線復帰させて何とかしのいでいるおーちゃんです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 
さて、先日我が家のテレビがいきなり完全に壊れてしまい、スイッチを入れてもまったく反応しなくなりました。かなり年季が入っていて修理代も高くつくため買い替えを決め、新品を注文したのですが、今は引っ越しシーズン真っ只中、下取りも合わせると運送業者の手配がつかず、結局配送は2週間後になる予定です
 
ということで現在、テレビのない生活を送っているのですが、おかげさまで音楽をよく聴くようになり、家族の会話が増え、自由時間が長くなり、読書が捗り・・・と、これはこれで意外に悪くないですね・・・そんなわけで、この先テレビが届いても、少し付き合い方を変えていくことになりそうです
 
おまけ
冬日が戻っているものの、会社の近所の花壇はすっかり春モードです


 
(おーちゃん)

【スタッフ日記】桜(ソメイヨシノ)満開2

こんにちは。金ちゃんです。

東京地方は2019年3月21日(木)に開花発表がされ、
先週2019年3月27日(水)に満開が発表がされました!
平年より7日早く、昨年より3日遅い満開とのことです。
※「桜の満開日」とは標本木で80%以上の
  つぼみが開いた状態となった最初の日です。

私の住んでいるところは東京から約1時間の郊外ですが、
例年、東京が満開を発表されてから、
数日後に満開となりますので、
先週末はまだ5分咲きくらいでした。

毎年、満開となるとちょうど春の嵐が来て、
花が散ってしまい、なかなか綺麗な満開を見れていないので、
来週末はチェックしたいと思います。
 
※3月19日に今年初の「つばめ」を見かけてから、
その数も増えてきており、確実に暖かくなってきています。
重いコートを着なくなるのももうすぐですね。

【スタッフ日記】さばチップ

たかちゃんです。

以前、気仙沼クルーカードの加盟店
【気仙沼お魚いちば】さんのFacebookに掲載されてから、
ずっと気になっていた商品「おつまみさばチップ」を
遂にゲットする事が出来ました!

 

ピリ辛好きなので、
今回は「ホットチリ」を選びました!
もっと乾いたものをイメージしていたのですが、
しっとりとして、辛さも丁度良く、
とても美味しかったです!
ついつい手がとまらず、
Facebookで紹介されていたような
料理にアレンジする前に、
ぺろりと完食してしまいました!
 
 

ECサイト【うまい!三陸 気仙沼お魚いちば】さんでも
取り扱っているので、気になる方は是非お試しください!
そして、ご購入の際はクルーカードをお忘れなく!

今度は、ブラックペッパー味に
挑戦してみようと思います!
ごちそうさまでした!

【スタッフ日記】続・満開

東京は今日で桜が満開となり、気温は20℃超えで、すっかり春の陽気となっております!気象庁によると、今年の染井吉野の満開日は平年より7日早く、去年よりは3日遅いとのことです
 
サイモンズ近くの通り沿いにあるコブシ(予想)の並木も、今週に入って一斉に花を咲かせました。ところで、ここの並木はどれも白い花だと思っていたのですが、そのうちのごく一部、何本かの木だけは、薄いピンクの花を咲かせていることに初めて気づきました・・・


ほとんどの木は白い花ですが
 

ピンクの花を咲かせている木が・・・!
 
サイモンズにお越しの際は、ぜひ探してみてくださいね!
 
(おーちゃん)

【スタッフ日記】開花宣言!

こんにちは。金ちゃんです。
東京地方は先週発表されました!
桜の開花宣言です!

2019年3月21日(木)に東京都千代田区の靖国神社にある
桜・ソメイヨシノが開花したことことが発表されました。

これは平年より5日早く、
昨年(2018年)より4日遅い開花日のようです。
沖縄を除くと、全国で最も早い桜の開花宣言は
長崎の3月20日ですので東京は早いですね!

こちらは家の近所の桜の様子です。

開花宣言されてから満開になるまでは約1週間なので、
東京の桜の満開予想日は3月30日(土)頃のようです。
来週は咲いた桜の写真がとれそうですね!

【スタッフ日記】こだわり

たかちゃんです。

私は基本買い物をするお店に
あまりこだわりを持っていないのですが、
唯一味噌だけは、
毎回決まったお店で購入しています。

そのお店は昔ながらの量り売りで味噌を販売していて、
お店の中に一歩足を踏み入れると、
とても良い味噌の香りが広がります。

 

お店のおじさんも気さくな方で、
自分の好みの味や出身地、
どんな料理に使いたいかを伝えると、
オススメの味噌を選んでくれます。
 
今回は麦みそを2種類ハーフで選んでくれました。
美味しいみそ汁が作れそうです。

【スタッフ日記】満開

今週は全国で、4月並みの暖かさが続くという予報が出ていますね!
サイモンズ周辺のオカメザクラはすでに満開を過ぎ、葉桜の風情で佇む木も出始めました。染井吉野の開花宣言は明日あたりでしょうか

写真は先週の満開時のオカメザクラです!
花が下向きに咲く品種なので、木の下に入って見上げるとこんな感じになります
 
ところで先日、春らしいお菓子を頂きましたので貼っておきますね


食べるのがもったいないぐらいの可愛らしさです・・・
ごちそうさまでした!
 
(おーちゃん)
 

【スタッフ日記】北海道

こんにちは。金ちゃんです。
先週は北海道に出張で行ってきました。
ちょうど、寒気がくるとのことで「雪」予報です。。

行ってみますと、、
新千歳空港近辺ではやはり予報通り
ひんやりとし、雪がちらついていました。

目的地の伊達市は、北海道でも温暖な気候として
知られているところですので、少し雪がちらついたもの
雪はかなり少ないです。

北海道ですが、室内の暖房設備がしっかりしているので、
印象としてはそこまで寒い印象はなかったのですが、何よりも花粉です。
北海道は本州と比較しスギ花粉が非常に少ないらしく、
行くまではメガネ、マスクが手放せなかったのですが
北海道では、メガネ、マスクがなくても目・鼻が快適でした。
花粉の時期はもう少しですので我慢ですね。

関東地方では週末、逆に暖気がきて暖かくなり、
先日満開の河津桜もすっかり葉桜になってきています。

来週はソメイヨシノの開花宣言があるかもしれないでね。

【スタッフ日記】皿うどん

たかちゃんです。

先週久しぶりに「皿うどん」をお昼に食べたのですが、
何故「うどん」という名前なのか気になったので、
少し調べてみました。
 
 

私の中では「皿うどん」といえば、
揚げたパリパリの細麺の上に、
とろりとした餡をかけた料理を思い浮かべるのですが、
どうやら、「皿うどん」にはもう一つあるそうです。
もう一つの「皿うどん」は、チャンポンの太麺を使用した、
「汁なしチャンポン」のような料理で、
細麺よりも古い歴史を持つそうです。

名前の由来を調べたところ複数説を見つけたのですが、
皿うどんやちゃんぽん発祥の中華料理店の方曰く、
中国のうどん『しなうどん』を120年前に作り始め、
うどんのような丸くて太い麺でできた『しなうどん』が
『ちゃんぽん』へと呼び方が変わり、
そのちゃんぽんを炒めた汁無しのものを浅い皿に乗せて提供したことから
『皿うどん』となったそうです。
因みに長崎市民の方は、
「皿うどん」には「ウスターソース」をかけて食べるそう。
今度食べるときは、その食べ方を試してみようと思います。

【スタッフ日記】コンタクト

こんばんは、ふだんはコンタクトレンズ派のおーちゃんです。
しかしここのところ急に見づらくなってきましたため、〇年ぶりにコンタクトを新調しに行って参りました・・・
 
何しろ〇年ぶりでしたので、コンタクトレンズの進化には目を見張るばかりです。各種新素材とタイプ別の向き不向き、乱視対応、遠近対応などなど、知らなかったことが盛りだくさんで、店舗と眼科の方には質疑応答やレンズの調整にかなりの時間をかけて頂きました。その甲斐あって、新しく作ったコンタクトはものすごくよく見えます。というよりはむしろ、今まで非常に見づらい状態でがまんしていたということなのですね・・・

実はコンタクトレンズは薬事法上、人工呼吸器などと同等の「高度管理医療機器」と位置づけられており、非常に注意深く使用する必要があるとされています。今後はメガネとも併用しながら、定期的に検査に行き、きちんとケアしていきたいと思います・・・!
 
(おーちゃん)

加盟店NOW
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

    アーカイブ