【スタッフ日記】暖冬

こんにちは。金ちゃんです。

寒い、寒い・・・
と思っても例年と比べると寒くない感じがします。

自然が一番感じていますね。
先週には河津桜が早くも咲き始めました。


そう言えばツバメも見かけました。
今年は春が早いかもしれません。

【スタッフ日記】はじめまして

皆様はじめまして、ふなちゃんです。
本日よりスタッフ日記デビューをしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
好物は焼肉です。塩派です。
毎日焼きたいですね🥩🔥

【スタッフ日記】柚子

たかちゃんです。

先日、安ちゃんから柚子をたくさんいただきました。
柚子と言えば柚子風呂だ!と思ったのですが、
貴重な無農薬の柚子と伺ったので、
初めて柚子ジャム作りに挑戦してみました。

ネットを見ながらなんとか完成したのですが、
そもそも柚子ジャムを食べたことがなかったので、
成功品なのか、失敗品なのか・・・。

けど、味はほろ苦くて美味しかったので
また挑戦してみようと思います。

【スタッフ日記】ラムネふたたび

少し間が空いてしまいました。お久しぶりです、おーちゃんです。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
 
さて、朝のラムネ習慣が続いているおーちゃんですが、いつも容器からラムネを振り出しては、手元も見ずに口にしていました。ある朝、手の平に出したラムネをふと眺めてみましたら、とある粒の表面にこんなスマイルが・・・!

毎日まったく気がつかずに食していました、メーカーさんごめんなさい。おかげさまで朝からほっこりしました。ちょっとしたことに目を留められる気持ちの余裕を忘れないようにしたいと、切に感じた次第です・・・。
 
(おーちゃん)

【スタッフ日記】大寒

こんにちは。金ちゃんです。
久しぶりの投稿となります。
遅くなりましたが本年も何卒宜しくお願い致します。

前回のブログから季節も進み、現在は冬真っ只中です。

先週1月21日から2月3日迄は、
二十四節気で「大寒」で寒さが厳しい季節です。
この週末、私の住んでいるところでも非常に寒い日で
外にでると、手袋をしても指先が冷え、
かじかんでしまいました。

子供のころは寒くても関係なく外で遊び、
よく?かじかんでいたので、なかなか久しぶりの感覚です。

そんな寒い中でも、近くの公園では花が咲いていました。

チューリップが目立っています。調べると開花時期は3月で、
冬咲きのものでも2月からのようですので、
少し早いようですが、色とりどりで見るとほっとします。
寒いのは苦手ですので、早く暖かくなってほしいですね。

【スタッフ日記】年末

たかちゃんです。
私担当の日記は、今回が今年最後となります。

私の中では今年一年は特にあっという間に過ぎてしまったように思います。
新しいカードのスタートなど、とても充実した日々を過ごさせて頂きました。

皆様のご期待に添えられるよう、来年もより一層精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

【スタッフ日記】クリスマス

クリスマス会をこの間の土日でやってしまい、気分がお正月を待つモードに切替わっていたために、今日がクリスマス本番と気づいて愕然としているおーちゃんです。皆様はどんなクリスマスをお過ごしでしょうか。実は本日はサイモンズの創立記念日でございます。ということで、ケーキでお祝いです・・・!

いっぽう、会社のご近所はお正月の準備が着々と進んでおります。

今年もあと少しですが、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
 
(おーちゃん)

【スタッフ日記】大行列

たかちゃんです。

先日、お休みを利用してボロ市に行って参りました。

「ボロ市」とは、毎年1月15・16日と12月15・16日に開かれる伝統行事の一つで、
骨董品、古本、植木、食料品、神棚など多くの露店が並び、
大変混雑する事でも有名です。
また、今回の開催は12/15のみ休日と重なったため、
いつも以上にすごい人混みが…。

ボロ市名物の代官餅を手に入れようと朝から訪れたのですが、
既に行列が出来上がっており、
3時間待ちという話を聞いて早々に諦めました。
また来年リベンジしようと思います。

【スタッフ日記】コーヒーの木

たかちゃんです。
先日親戚から1枚の画像が送られてきました。

コーヒーの木らしいのですが、
赤い実がとても可愛らしいです。
この実の中にある種を洗って乾燥させて火を通すと、
いつもの見慣れた茶色いコーヒー豆になるそうです。

この赤い実の状態でも食べる事が出来るそうなので、
(あまり甘さなどは無いらしいのですが)
いつか食べてみたいなと思いました。

【スタッフ日記】圧力鍋

炊飯器が壊れて以来、土鍋でごはんを炊いていた我が家ですが、先日その食生活の生命線であるところの土鍋をうちの猫様に割られてしまいました・・・土鍋を買い替えるか、炊飯器を購入するか、家庭内プレゼン合戦の紆余曲折を経て、このところ時短家電としても巷で注目されている電気圧力鍋が正式採用の運びとなりました!
 

 
圧力鍋ではありますが、ごはんもおいしく炊けるという点が決めてのひとつでした。ということでまずは玄米を炊いてみたところ、事前に吸水をさせる必要もなく、お米を研いで鍋にセットするだけで、約1時間後にはものすごくおいしい玄米が炊けていました・・・最近の家電は本当にすごいのですね・・・!あまりにおいしいので何度もおかわりしてしまいました。これから色々なメニューに挑戦していきたいと思います!
 
(おーちゃん)

加盟店NOW
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

    アーカイブ