【スタッフ日記】秋の空模様

東京はここのところ、
1週間ほぼずっと雨が続いたり
30℃超えの蒸し暑い曇り空だったりで
なかなか爽やかな秋がやって来ません・・・

秋晴れの空を、
せめて写真だけでも貼っておきますね

秋の空
【9月初めのと或る日】

天高く馬肥ゆる秋、早くやって来てほしいものです・・・!

(おーちゃん)

【スタッフ日記】早起きは三文の・・・

たまたま早く目が覚めたので、
いつもより30分ほど早く家を出てみました。
少しの時間差なのですが、電車はかなり空いていて
快適な通勤です

昼間は行列ができている人気のパン屋さんも
この時間はガラガラです。
時間に余裕があるので、お気に入りの品を買ってみました

早起き_1

サイモンズは朝が早めな社員が多いのですが、
今朝は一番乗りです
朝から美味しいパンで気分があがります!

ちょっとしたことで、普段と違う風景に出会えるものですね

(おーちゃん)

【スタッフ日記】夏休み!キャンプへ行ってきました!

こんにちは!金ちゃんです。

8月もお盆が過ぎ、太陽の角度も微妙に変わってきましたが、
まだまだ暑い日が続いていますね!
早速ですが先週、夏休みを頂き富士五湖へキャンプへ行ってきました
今回は初めてのところなのでわくわくです。

ですが、、出発前日まで台風が来ていて、、
行くか迷っていたのですが、

折角の夏休み、これで行かなければ今度行けるのは・・・

天気予報を見つつ・・よし強行です。きっと通り過ぎる・・

晴れました
台風のおかげ?で夏ですが空気がきれいで、
遠くからでも目標の富士山がよく見えます。
1

だんだん近づいてきました。
山頂も山肌がくっきり見えるくらい澄んでいます!
これなら登れそうと思いますがそんな簡単ではないですね、、
2

到着しました!
朝4時過ぎに出発し、道も空いていて約3時間。
眠かったのですが、、湖がきれいで早く泳ぎたく目が覚めます!
3

早速、SUPを準備し、沖へ漕ぎ出します。
現地は標高900mで少しひんやりと感じましたがそれは朝だけ。
日が照ると、日差しが強く動くとすぐに大汗です。
すると見えてきたのは富士山です。あの千円札の裏面の通り!
4

湖はすごく透明度が高くきれいで魚が泳いでいるのが見えます。
わかりますでしょうか?
小さな子供たちはみんな飛び込み台です!
5

ただ、、山の天気は変わりやすいですね。。

日中はこんなに空も澄んでいたのですが、、、

夕方頃には風がでてきて、湖面に波が、、、

あっという間にあたり雲だらけになり、夜は土砂降りです。

 

6

翌日午前中すこしですが太陽もでてきて、
何とか乾かして撤収はできました。。

 

久しぶりに山の空気・自然に触れ、気持ちもリラックスできました!
夜は雨で大変でしたが、自然が相手なのでこれもまた経験です。
またキャンプに行けるように仕事を頑張りたいと思います!

【スタッフ日記】オリンピック

連日、熱い戦いが続いていますね!
寝不足の方も多いのではないでしょうか

オリンピック

4年後は日本ですね・・・!

(おーちゃん)

【スタッフ日記】『やいま料理 びん玉家』に行ってきました♪

こんにちは、今週は2本立てのおーちゃんです

さて先日、社内の催しがありまして
サイモンズの加盟店でもある
『やいま料理 びん玉家』に皆で行って参りました。

『びん玉家』さんは、自由が丘から徒歩3分
沖縄は八重山料理のお店で、
泡盛をはじめとしたお酒もたくさん!

送別会_1

たくさん!!!

送別会_2

序盤、お店の方に相談しながら選んだ泡盛と、
島らっきょの天ぷらで盛り上がる我々。

送別会_3

中盤、ラフティ~登場です!
送別会_4

手前のグラスは、泡盛の水割りにシークヮーサー果汁を加えたもの。
シークヮーサー果汁は別添えで出てくるのですが、これが大好評!
泡盛に注ぐとあら不思議、とても爽やか&飲みやすくなるのです・・・

そんなわけで終盤、泡盛でご機嫌に酔っぱらってしまい、
写真を撮ることができませんでした・・・ゴメンナサイ・・・

お店は居心地がよくアットホームな雰囲気で、
おいしい八重山料理を楽しむ老若男女のお客さんでいっぱいでした。
我々もとてもくつろいで過ごすことができました。
またぜひ寄らせていただきたいと思います
(おーちゃん)

【スタッフ日記】大気の状態が不安定

こんにちは、おーちゃんです。

今日の東京は大気の状態が不安定との予報だったので、
念のため傘を持って所用に出たところ・・・

駅を出て、すぐに雷が鳴り始めたと思ったら
来ましたゲリラ豪雨!
雷雨_2
向こうの空は晴れているのに、
こっちはあっという間に道路一面水びたしです。

が、間もなく止んで晴れ渡る空。
雷の音は続行中です。
雷雨_3

そして降り始めるお天気雨
(下の方に傘を差している人たちが小さく写っていますね・・・)
雷雨_4

また雨雲が迫ってきました・・・
雷雨_5

そんなこんなで、今日は朝から
雷様と一緒に移動していたおーちゃんでした

(おーちゃん)

【スタッフ日記】蝉時雨

こんにちは、おーちゃんです!
このところ、通りにいつもより人が多い気がするのです・・・。
スマホを見ながら道端に佇んでいる人も、心なしか増えているような・・・。
皆さんもしや、例のモンスターたちをゲットしたりしているのでしょうか?

子供の頃、夏休みにリアルでゲットしていたものといえば、カブトムシやセミですが
うちの近所でも今週からセミが一斉に鳴き始めました。
いつもふしぎに同時なんだよなーと思って調べてみると、
北米各地にはぴったり13年または17年で成虫になり(長寿!)大量発生する
『周期ゼミ』というセミがいるんですねー。
大集団の鳴き声はまさに爆音なんだとか。
13や17が素数であることから『素数ゼミ』とも呼ばれますが、
どうして正確に13年や17年なのかは諸説あるんだそう(つまり謎)です。
こんなところにも素数が・・・興味深いですね

【鳴き声で暑さ倍増ですが、ないと夏が来た気がしません
蝉_2

(おーちゃん)

【スタッフ日記】3D映画

みなさま、週末はいかがお過ごしでしたか?
私は某ハリウッド映画(エイリアン地球侵略モノのリサージェンスな続編)を
観に行ってきました。

通常版の2Dで観るか、立体映像の3D版にするかで
ちょっと悩みました。
実は3D映像のゲームを10分間やっただけで
気分が悪くなることがあるぐらい
画面酔いしやすいたちなのですが、
やはり最新の技術で派手な映像を体験してみたい!ということで、
おそるおそる3D版を選んでみることに。

【3Dシアター
3D_3

結果、まったく問題なく楽しむことができました。
何事もやってみないとわからないものです・・・
チャレンジあるのみですね

(おーちゃん)

【スタッフ日記】釣り大会

先日の土曜日、
サイモンズ有志による沖釣り大会が開催されました。

当日の朝はあいにくの小雨でしたが
船宿さんの船で、いざ出航です!
釣り_1

アジとシロギスを狙って
横浜・本牧方面へ向かいます。

雨に煙る、横浜みなとみらい地区。
釣り_2

この時点でウキウキの一行。
しかしやがてあんなことになるとは
誰が想像したでしょうか…。

まだ余裕がある一同
釣り_3

合羽の準備は万全だった我々ですが
温かい小雨はやがて、冷たい強風の大雨に…。
釣りは次第に修行の様相を帯びてきます。

ポイントに着くと、船長の合図で仕掛けを海中に投下。
寒さと風雨に耐え、着衣一式をずぶ濡れにしながら
ひたすら黙々と、釣る。釣る。釣る。
あまりの寒さに手がかじかんでうまく動きませんが、
そんなことより目の前の釣竿に集中して、作業に没頭。
おしゃべりに回せる余力などほぼゼロです。

残念ながら天候は回復せず、昼過ぎには船長の判断で
予定より早くお開きとなりました。

しかし事故や船酔いもなく、
全員無事に、かなりの成果を上げて帰って来ることができました。

後で聞いたところによると、
実は滅多にない悪コンディションだったとか。
あれを乗り越えた我々に、もはやこわいものは(あまり)ありません。
次回が楽しみです

我が家の釣果です。
釣り_4
カサゴ、メバル、サバ、アジ、イシモチと色々釣れました。
刺身、たたき、天ぷら、塩焼き、アクアパッツァ、煮付にして
全部おいしく頂きました

(おーちゃん)

【スタッフ日記】ツバメ

こんにちは、おーちゃんです。

真夏日かと思えば、ゲリラ豪雨が来たり
気温が昨日に比べて10度ほど上がったり下がったりと、
サイモンズのオフィス界隈も
なかなか手ごわい天気が続いています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、このあいだ町を歩いていると
聞き覚えのあるにぎやかなひな鳥たちの声が・・・
見回すと、すぐそこの軒先にツバメの巣がありました。

000044-600x401

梅雨時から夏にかけて、人の間を飛び交うツバメと
餌をねだるひなたちの大合唱を
あまり見かけなくなったなーと感じてはいたのですが・・・
調べてみるとやはり、市街地ではさまざまな要因から
ツバメの子育てが難しくなってきているようです。

巣をかけた家に幸せをもたらすともいわれるツバメ。
個人的には毎年ツバメが来る家、大変でしょうが憧れます
海を越え長い道のりを渡ってくる、
小さな鳥たちの子育てを人間が見守る町は
素敵だと思うのです。

(おーちゃん)

加盟店NOW
2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のコメント

    アーカイブ