道の駅北川はゆまよりフェアのご案内です。
トマトフェア2019

令和元年6月22日(土)~23日(日)
トマトフェアを開催します
生産者直送の新鮮なトマトの販売や、
トマトジュース・ゼリーの販売等を予定しております
今週末は、是非「道の駅はゆま」へ
皆様のお越しをお待ちしております
■トマトの販売
延岡市内生産者直送トマト
各種トマト(グミトマト、フルーツトマト)販売など
■宮崎県内トマトソース大集合
あじ屋(延岡市) トマトソース
高千穂あまてらすの娘たち(高千穂町) 濃厚トマトソース
ぎおんアグリママ(五ヶ瀬町) トマトソース赤の宝石
玉光園(小林市) 4種類のきのこたっぷりトマトソース
■SENKOトマトジュース・ゼリー販売
トマトジュース(太陽の赤・太陽の赤プレミアム)販売
飲むトマトゼリー販売
※各商品には限りがございます。
売切れの際はご了承ください。
※出展品は変更になる場合がございます。


東九州道「北川インター」を降りて
すぐのところにある道の駅北川はゆま。
その名は、飛鳥時代に設けられた駅制度により、
情報伝達拠点であった「駅」に置かれた馬=「早馬」に由来しています。
国道10号、国道326号の要所として
自動車やバイクを利用する方々の休憩の場だけでなく、
延岡市や宮崎県の文化や歴史、名所などを紹介するとともに、
地元の特産物を販売するなど「情報と人と物の交流の場」として
多くの皆様にご利用いただいています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
道の駅北川はゆま
宮崎県延岡市北川町長井5751番地1
0982-24-6006
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
道の駅「日向」物産館よりオススメ商品のご案内です。
「へべす」販売開始!「岩牡蠣」も発売中!

日向市特産品
『へべす』が販売開始になりました
皮が薄く果汁が沢山
色んな料理に合う
1度味わったら
へべすのファンになる事間違いなし
へべすはぜひ道の駅「日向」で
お買い物求めください(*˘︶˘*)
また、岩牡蠣も販売中
へべすと岩牡蠣…最高の組み合わせです

美味しいものばっかりの
道の駅日向に是非お越しください


道の駅「日向」物産館は、
日豊海岸国定公園内に位置する道の駅の中にあります。
日向市内の地場特産品を販売しており、旬の食材が手に入ります。
レストランも併設されており、ドライブの立ち寄りにも最適です。
また、道路情報・観光情報などを確認できるコーナーや、
電気自動車の急速充電設備もあります。
公衆トイレについては2つの多目的トイレを備え、
車椅子利用者やオストメイト対応となっています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
道の駅「日向」物産館
宮崎県日向市大字幸脇241-7
0982-56-3809
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
道の駅 北方よっちみろ屋より、イベントのご案内です。
桃祭2019

2019年6月8日(土)~9日(日)
今年も「桃祭2019」を開催致します!
道の駅北方よっちみろ屋特設会場にて、
延岡市北方町産の桃の販売を行います。
桃の販売数には限りがございますので、
予めご了承ください。
~北方の桃~
延岡市北方町は、
極早生品種の「ちよひめ」を中心に、
甘くてフルーティーな「はなよめ」、
ジューシーな果汁が特徴の日川白鳳など、
美味しい桃の栽培が盛んです。
また、北方産桃を使ったプリンやお酒、
羊羹などの商品も多数あります!


宮崎県延岡市西の玄関「道の駅 北方よっちみろ屋」では、
新鮮・安心・安全な朝採れ農林産物などを販売しております。
朝採れの新鮮野菜をはじめ、お土産品、特産品などを販売。
千代姫の手作りアイスクリーム、地元加工グループが朝作るダンゴ、
地元の桃を使用した桃のリキュール「桃の花嫁」などが人気です。
食堂、観光トイレ、簡易郵便局、EV充電器を併設しております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
道の駅 北方よっちみろ屋
宮崎県延岡市北方町早日渡巳175番地1
0982-48-0808
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■