すがとよ酒店よりおすすめ商品のご案内です。
純米吟醸<生>2025

【今年のテーマは「辛口」!】
,
◯萩野酒造㈱ 宮城県 栗原市
萩の鶴 かわるがわる
純米吟醸<生>2025
,
我が宮城県の萩野酒造さんの
2025年今回テーマは
「私が造りたい辛口酒の表現」
だそうです!
,
+8とは思えない、アタックの
やわらかさと甘みを感じ
フレッシュメロンを思わす
甘みと酸味が口に広がった後に
後半ビビット切れる辛口の味わいに
仕上がっています!
,
日本酒度 :+8
使用米 :ひとめぼれ
精米歩合 :60%
,
720ml 1,870円(税込)
1.8L 3,410円(税込)


すがとよ酒店は、
創業100年を超える地域密着の酒屋です。
日本名門酒会取扱商品はじめ、全国津々浦々の銘酒を取り揃えておりますのでお気軽にお立ち寄り下さい♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
すがとよ酒店
宮城県 気仙沼市新浜町2丁目3-6
0226-24-1111
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
だて食育レストラン「Eスプーン」より
営業日のご案内です。

4月です。
4月の食育らんちの献立表です。
昨日の朝は白いものが降ってましたね、、、
タイヤ交換を早めにしなくちゃと思ってたのに戸惑ってしまいます。
さて!
新生活を始める方も多いのではないでしょうか。
わくわく?ドキドキ?
心はずみますね。
がんばりすぎない、なんとかなるさ〜
朝、昼、晩としっかり3食食べてくださいね。
食事は大事です。
4月23日水曜日の料理教室は、こどもの日の料理のテーマで、
こいのぼりいなり他2〜3品作ります。
4月25日金曜日の食育のおはなしは、
心が疲れたときの食事がテーマです。
お時間のあう方はぜひご参加いただけたら、嬉しいです。
お待ちしております‼️


だて食育レストラン「Eスプーン」は、
だて歴史の杜食育センター内に併設するレストランです。
伊達市内と壮暼町内の小中学校に配膳されている給食の他、
揚げパンやだて産食材を使った特製カレーをお楽しみいただけます。
健康増進に向けた、食育を推進する役割も担っております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
だて食育レストラン「Eスプーン」
北海道伊達市梅本町71番地8
0142-82-3591
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Nine oneより、イベントのご案内です。
【ハワイアンフラダンスショー】



nine one(ナインワン)は、
気仙沼の港町文化を体感できる
魅力的なエリアとして開発が
進む内湾地区で、気仙沼産食材を
ふんだんに使った料理を楽しみながら、
大切な人と豊かな時間を
過ごせる場所として誕生しました。
ゆったりとした雰囲気の中で、
海を眺めながら新鮮な三陸の
海の幸とオーガニック野菜を使った、
スローフード×創作地中海料理をご堪能ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
nine one(ナインワン)
気仙沼市南町海岸1-14 ムカエル2階
070-2437-5221
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アンカーコーヒー内湾店より、おすすめ商品のご案内です。
夜限定いちごパフェ🍓

気仙沼いちごたっぷり!夜限定いちごパフェ🍓✨
気仙沼いちごをたっぷり使った
当店の夜限定の「いちごパフェ」🍓✨
皆さま是非、きらきらな夜景と共にゆったり夜パフェをお楽しみください!
提供時間は17:00-21:00です⏰
●いちごパフェ ¥980
気仙沼産のフレッシュないちごがたっぷり入ってます🍓
気仙沼で採れた美味しい生いちごと自家製いちごソースに
アイス、ヨーグルトを合わせました✨
いちご好きには堪らない、美味しいが詰まった至福の夜パフェ🍓
いちごで作ったお花が咲いたような、可愛い見た目にも注目です🌸
是非、お好きなドリンクとご一緒にお楽しみください✨
その他、常時楽しめるいちごミルクに、シフォン、
パンナコッタとご用意しております🍓
また、いちごチョコチャンクドーナツも🍩🍓
今だけのいちご尽くしをぜひ!
皆さまのご来店お待ちしております!


アンカーコーヒー 内湾店は、
港街・気仙沼から生まれたコーヒーショップです。
内湾を見渡すオープンテラスで、
ドリアにカレーにハンバーグ!
海の幸たっぷりの「シーフードチャウダー」も♪
夜の海を眺めながらお酒も楽しめ、
パスポートいらずでリゾート気分!
365日ハンモックとクリスマスツリーがあるカフェで、
「おいしいたのしい」時間をどうぞ♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アンカーコーヒー 内湾店
気仙沼市南町海岸1-14 ムカエル2階
0226-24-5955
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■