YAMAUCHIより、おすすめ商品のご案内です。
花柄のお魚シリーズ

良いことがありそうな縁起のいい
花柄のお魚シリーズの新作です♪
春になると次に待ち遠しいのは初鰹!
ということで、「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」Tシャツです♪
背中の首元には、鰹のたたきのデザインをプリントしました♪
色はブルー系と淡いピンクの2色です。
どちらの色もくすんだ感じの優しい色味です♪
早く初鰹が食べたいですね〜🤤
オンラインショップにても販売しておりまーす❣️


YAMAUCHIは、
気仙沼に水揚げされるお魚をモチーフに、
オリジナルデザインのTシャツなどを作り販売しております。
ロンパースやスタイなどのベビーグッズや
サコッシュやポーチも販売しています。
気仙沼に行った記念やお土産にしてみてはいかがでしょうか。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
YAMAUCHI
宮城県気仙沼市田中前1-4-9
0226-23-3365
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アンカーコーヒー マザーポート店より
おすすめメニューのご案内です。
気仙沼産メカジキのグリーンメカカレー✨

【気仙沼港水揚げ!
メカジキがゴロッとたっぷり入った
「気仙沼産メカジキのグリーンメカカレー✨」始めます♫】
アンカーコーヒーのフードメニューに新しいメニューが登場です😋✨
気仙沼港水揚げメカジキがゴロッと入った♫
「気仙沼産メカジキのグリーンメカカレー」 ¥1500(税込)
ドリンクセット ¥1880(税込)
気仙沼港水揚げのメカジキと彩り鮮やかな野菜を
じっくり煮込んだグリーンカレー!
ココナッツのほどよい甘味と後からくる
スパイシーさがくせになるカレーです♫
食べ応えもあるメカジキとスパイスが相性抜群!!
一口食べるとまた一口、また一口と食べたくなるようなカレーです🎶
初夏の爽やかな季節にぴったり!
ぜひみなさんに召し上がっていただきたいメカカレーができました♫
ご家族・お友達とお楽しみください!!

アンカーコーヒーは、港町・宮城県気仙沼市から
生まれたコーヒーショップです。

焙煎工房から届けられる新鮮なコーヒー豆、
店内で楽しめる自家焙煎コーヒーは6種類以上!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アンカーコーヒーマザーポート店
宮城県気仙沼市舘山1ー6ー31
0226-23-5939
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
観洋サービス海の市 リアスキッチンより、
おすすめメニューのご案内です。
皆様こんにちは
リアスキッチンです✨
桜が見頃な季節になりました🌸c( ॑꒳ ॑ 🌸c)
花見のシーズン到来です!🌸🍡⸜(*ˊᵕˋ*)⸝🍶🌸
今回ご紹介するのは
「たっぷりシラスの ゆずレモン🍋パスタ」
・サラダ🥗、あわびつぶ付
¥1,320(込)です!
爽やかな酸味のパスタ🍝🍋の上にたっぷりの
シラスをトッピングぅぅぅぅ︎︎👍︎︎👍した
今の季節にピッタリなパスタとなっております!
皆様のご来店心よりお待ちしております


観洋サービス海の市 リアスキッチンは
世界三大漁場のリアス式海岸である三陸沖で水揚げされた新鮮な魚介を、
地元漁師さんの調理法を学び現代風にアレンジしたお料理を提案する
海鮮レストランです。
名物海鮮丼をはじめ、フカヒレラーメンや海鮮スープカレー、
漁師料理松花堂など、気仙沼ならではのお料理をご用意しております。
夜はスペインバルスタイルで、
スペイン風料理をワインやシャンパンとともにお楽しみいただけます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
観洋サービス海の市 リアスキッチン
宮城県気仙沼市魚市場前7-13 気仙沼海の市1F
0226-24-7020
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
武山米店より新商品ご案内です。
春の三色おこわ

◎おこわ部◎
山菜の季節到来〜こごみ🤤
アタマくるくる可愛いです。
ごま和えにしておかずコーナーに登場します。
他には、気仙沼名物メカジキ入りの煮物、
ふんわり柔らか五目豆、菜花おひたし、
ハリハリ漬け、定番たまご焼きなどなど
ご用意しております。
春の三色おこわは、4月末までの予定です🌸
さくら・小豆赤飯・甘い金時豆のトリプルピンク!
春爛漫🌷
お待ちしております。


武山米店は
明治10年に創業し「いいものを、ながく、おいしく。」を
モットーとしている手づくりおこわが話題のお米屋さんです♪
建物が登録文化財に登録されており、炊飯博物館も併設しています。
羽釜から最新炊飯器、おもしろ炊飯器を展示しています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
武山米店
宮城県気仙沼市魚町1-1-13
0226-22-0266
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■