だて食育レストラン「Eスプーン」より
献立表のご案内です。
5月の献立表🍚

今年はお花見にドライブに
ショッピング・・・へと
お出かけの方が多いことでしょう。
当レストラン周辺の桜も
きれいに咲いています🌸
当レストランの食育らんちは、
栄養士監修のオリジナル日替わりメニューです。
地元の食材をたくさん使用し、
手作りでご家庭でも手軽に料理できる
やさしい味を心がけています。
23日から28日までヘルシーライフ週間とし、
意識して野菜を多くとりながら
生活習慣を見直しましょうとしました。
引き続きコロナ感染拡大予防対策を
とりながらの営業となりますが、
みなさまのお越しをお待ちしております。


だて食育レストラン「Eスプーン」は、
だて歴史の杜食育センター内に併設するレストランです。
伊達市内と壮暼町内の小中学校に配膳されている給食の他、
揚げパンやだて産食材を使った特製カレーをお楽しみいただけます。
健康増進に向けた、食育を推進する役割も担っております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
だて食育レストラン「Eスプーン」
北海道伊達市梅本町71番地8
0142-82-3591
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
伊達市温水プール・トレーニング室よりイベントのご案内です。
😊にこにこ運動教室😊

😊にこにこ運動教室😊
.
.
伊達市温水プールでは
出前の運動講座も行っております♪
.
対象者に合わせた運動を
無理なくにこにこペースで
出来る運動講座です。
脳トレなどの楽しい運動もあり
心と体がスッキリできます✨
.
.
町内会のイベント
企業様
少人数から大人数
.
.
お気軽にお問い合わせ
ご相談下さい😊


伊達市温水プール・トレーニング室は
温水プール、トレーニング室が
併設されている施設です。
温水プールはお子様から高齢の方まで
幅広い年代の方にご利用いただいております。
トレーニング室には、
有酸素運動から筋力トレーニングまで、
人気のマシンが完備されております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
伊達市温水プール・トレーニング室
北海道伊達市松ヶ枝町34番地1
0142-25-8300
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
だて食育レストラン「Eスプーン」より
献立表のご案内です。
4月の献立表🍚

気温も一気に上がり、
すっかりと季節は春になりましたね🌸
皆様お元気でお過ごしでしょうか❓
4月の食育らんちの献立です❗
4月18~23日までは未然に防ごう!5月病対策メニューと題し、
5月病の対策に有効なメニューとなっております🍙
その中でも23日は郷土料理・ご当地料理になっております🗾
4月は新年度・新生活のスタートで忙しい月ではあると思いますが、
食育らんちをご賞味いただき、新年度・新生活をスタートする
力にしていただければと思います😊
皆様のお越しをお待ちしております🙇


だて食育レストラン「Eスプーン」は、
だて歴史の杜食育センター内に併設するレストランです。
伊達市内と壮暼町内の小中学校に配膳されている給食の他、
揚げパンやだて産食材を使った特製カレーをお楽しみいただけます。
健康増進に向けた、食育を推進する役割も担っております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
だて食育レストラン「Eスプーン」
北海道伊達市梅本町71番地8
0142-82-3591
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
だて食育レストラン「Eスプーン」より
献立表のご案内です。
3月の献立表🍚

いつも食育レストラン『eスプーン』を
ご利用いただきありがとうございます🙇
3月の食育らんち献立表です。
3月は1日~8日まで「女性の健康週間」にちなんで、
女性の健康を応援するお食事週間としました.
女子力アップメニューとして、女性に必要な
ミネラル、ビタミン、食物繊維を意識した献立になっています。
3日のひな祭りはちょっぴり見ため豪華を意識して
ご提供したいと思っています🥰
お彼岸の時期にはお彼岸の食事も取り入れてみました。
引き続きコロナ感染拡大予防対策をとりながらの営業となりますが、
みなさまのお越しをお待ちしております。


だて食育レストラン「Eスプーン」は、
だて歴史の杜食育センター内に併設するレストランです。
伊達市内と壮暼町内の小中学校に配膳されている給食の他、
揚げパンやだて産食材を使った特製カレーをお楽しみいただけます。
健康増進に向けた、食育を推進する役割も担っております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
だて食育レストラン「Eスプーン」
北海道伊達市梅本町71番地8
0142-82-3591
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■