【スタッフ日記】 お米の保存方法

こんにちは、安ちゃんです。

ずいぶん朝夕は冷える季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は雨が多くて夏らしさを感じきれずに秋を迎えている気分です。
全国でも異常気象や大雨などで大きな被害が出てしまいましたね。 そんな映像を目にする度に心を痛めた夏でした。

そして、そんな異常な気候に関連して私がもう一つ気になっていたのが、今年のお米の出来具合です

数年前、地元の休耕地を活用した無農薬米の生産に取り組む脱サラ農家さんと知り合う機会があり、それ以来、我が家のお米は近所の田んぼで採れた地元産の米と決まっています。

毎年同じ田んぼのお米を食べていると、その年ごとにお米の味や風味が違う事に気付きます。

農作物は全てそうだと思いますが、栽培方法や水質土質に加えて天候の影響は大きく、気温の高低、雨の量、日照時間など全てが影響するので、雨が多くて日照時間の少なかった今年の米の出来映えがず~っと気になっていました。

先日、夜更けに帰宅すると待望の新米が届けてありました! 待ってました新米!!!!

正直書きますと、ワタクシ普段は外食が多く、自宅での食事は週末に限られますが、その限られた食事で美味しいお米を頂くのがとても楽しみなのです。

新米が届くと、毎年やる事があります。 それは。。。

 

『米の劣化対策』

 

どんなお米でも保存方法が悪いとすぐに悪くなってしまいます。 貴重な玄米を長期間美味しく食べ続ける為には、お米の劣化を防ぐ処理を1分1秒でも早くしなければなりません!!

そうです、やるとなったらどうしても偏執狂的なコダワリを発揮せずにはいられないワタクシ。。。

劣化防止の為に、まず脱酸素処理をします。 真空状態で保存する事は、お米の乾燥や湿気、そして酸化を防ぐだけで無く、害虫予防にも役立ちます。 こうなったら酸素原子1つぶも残したくない!!

夜中にも関わらず、普段は魚の干物を保存する為に使っている真空パック機をゴソゴソと持ち出してきて、お米をザックザックと真空パック袋に小分けしていきます。

ただ単に真空パックをするのではなく、ワタクシのコダワリは、1袋1袋に新品の使い捨てカイロを袋から出し、米と一緒に真空パックする事です。 こうする事で、米と米の間に残った僅かな酸素も使い捨てカイロの酸素吸着によって全て吸い取ってくれます。

そしてこれらを段ボール箱に詰めて床下の冷暗所に保管して完了!

空気を抜いてカッチカチ。 これで完璧です。 必要な分だけ小分け袋で使っていきます。

そうそう、肝心の今年の新米のお味は。。。最っ高に美味しかったです。 今年の米は上出来でした! 全国のお米の出来はどうでしょう? 楽しみですね!

もし皆様もお米を保存される際には参考にしてみて下さい。 新米の美味しさが長持ちします。

真空パック機がなくても、チャック付きのビニール袋、通称ジ○プロック?のような袋に小分けして、出来るだけ空気を抜いて使い捨てカイロを入れておくだけで、翌日には真空になっていると思います。

是非お試しあれ!

【スタッフ日記】クリアファイルのひみつ

紙類を入れておく
いわゆる「クリアファイル」には
サイドの切欠きが2つあることに、
皆さまお気づきでいらっしゃいますでしょうか・・・?

2つの切欠きのうち、下のほうにある
見逃しそうに小さな三角形の切欠き・・・。
なぜこれが存在するのか、
先日社内で尋ねられました。
確かに、一体どうしてなのでしょう・・・。

そこで調べてみたところ、
(私的に)驚きの事実が判明しました!
なんということでしょう、実はこの切欠きは
フォルダを開閉する際に下辺の接着部分にかかる力を
分散する役目を果たしていたのです

フォルダをめくってみると、
下の写真のように切欠きの箇所で
開きが止まっているのがわかります。

この構造のおかげで、開閉を繰り返しても
下部の接合部分が剥がれにくくなっているのでした。

そういえば、昔はすぐここが外れて駄目になっていたのが
今では相当使い込まないと
ほとんどそんなことは起こらないような・・・。

シンプルでありながら考え抜かれた
極めて効果的な解法にしびれます
この切欠きはさりげなく目立たない存在でありながら
みんなのために欠かせない
大きな役割を担っているのですね
自分もかくありたい!と思った、
おーちゃんでした

(おーちゃん)

【スタッフ日記】キンモクセイ

こんにちは。金ちゃんです。

9月も下旬に差し掛かり、
朝晩が過ごしやすくなってきました。(しまいました。。)

日中あれだけ鳴いていたセミもさすがに
わずかとなり静かです。

いつもの家の近所を歩いていると、、
いい香りがしてきました。

キンモクセイが咲いていました。
すごく香りがいいのですが、咲いている期間が短いので
あっというまに過ぎてしまいますね。

毎年ですが、この香りをかぐと、、
なにか懐かしい感じと、



この花のお酒があったなと思いだします。

【スタッフ日記】トロントロン

こんにちは、安ちゃんです。
先日の宮崎出張時、交差点をふと見上げると見慣れない地名看板。
『トロントロン』


あまりに斬新過ぎて、すぐにピンと来ませんでしたが、その場で調べてみると、宮崎県児湯郡川南町平田トロントロンという立派な地名。
西郷さんが西南戦争で撤退する際に土壌がトロントロンだった事に由来するらしいです。それを地名にする風土、好きだなぁ?

【スタッフ日記】大漁

こんにちは、おーちゃんです。
天高く馬肥ゆる秋ですね!

秋の気配が感じられるようになると、
食べたくなるものは色々とありまして・・・


いいカタですね・・・!

しかも彼らは
こんなかわいい入れ物に入ってやってきたのです・・・!

社員一同であっというまに平らげました
社長、ごちそうさまでした!

(おーちゃん)

【スタッフ日記】友人が来日

昨日、コンサートツアーの為に来日している海外からの友達に招待されて、彼らのコンサートに行って来ました

会場は中野サンプラザ、開場1時間前にも関わらずコンサートに胸を躍らすファンの方々が沢山待ち構えていました。

ロックバンドなので、ファンの皆さんはバンド名がプリントされたTシャツを着ているので一目で分かります。


言われた通り裏口受付に行くと、私用に招待券とバックステージパスを用意してくれていました。


早速、楽屋に向かうとメンバーたちは抽選に当選したファンの皆さんとのサイン会の真っ最中でした。ファンの皆さんが非常に興奮して喜ぶ姿を見ていると、こちらまで幸せになる気がしました。人を幸せにする仕事は素晴らしいですね

そのあとは同じく抽選で当たったファンの方との写真撮影会がありました。ファンへの気遣いもプロフェッショナルでした。

そんな事をやっていると、あっという間に開演時間となりました。

彼らの音楽は圧巻で大盛り上がりで、さすがの大御所ぶりを十二分に発揮していました。

そして、コンサート前から計画していた今夜のメインイベントは 『しゃぶしゃぶ食べ放題パーティー』 です。
肉食獣の彼らは、お肉食べ放題のしゃぶしゃぶは天国だと思っている様で、ライブ前から興奮状態です。そこにお酒飲み放題が加わるので楽しさ倍増です

ただ、彼らの最大の心配はお店の閉店時間とラストオーダー。。。
『ラストオーダーまでにお店に行けるのか・・・・肉を食べる時間は残っているのか・・・』
コンサートが終わる予定時刻は21時。 お店のラストオーダーは22時半で、閉店が23時。少しでも演奏が遅れたり伸びたりするとアウトです。。。

ライブは結局アンコールを交えながらも、いつになく時間厳守の21時4分に演奏を終え、メンバーは小走りで楽屋に戻って「しゃ~ぶしゃ~ぶ~~~♪♪♪」と言いながら裸でシャワー室に駆け込んで行きました。
時計見ながら演奏してたんじゃないの??と思うほど(笑)

その後、アメリカの自宅でいかに本格的なしゃぶしゃぶをやるか、その方法が新たな悩み事というドラムのクリスが、支度の遅い皆を待ちきれず、2人でタクシーに飛び乗りお店に向かいました。 「肉を凍らせて削ったら薄い肉が出来るかな?」などと本気で相談を受けました(笑)


お店のラストオーダーに間に合い上機嫌!!


そして他のメンバーの到着を待たず、お先に食べ放題開始!

いっただぁきま~す!

食べ放題飲み放題の勝負が始まります。 このあとみんなのテーブルは、あっという間に肉の空皿のタワーとビールジョッキの山で埋め尽くされる事になります(笑)

海外の友人ともなると頻繁に会える訳ではありませんが、どれだけ期間が開いても友達は良いもので、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。 日本の後にはオーストラリアツアー、そしてアメリカツアーのあとに南米、ヨーロッパと続きそうです。 世界で活躍している彼らに大いに刺激を受け、私も皆さんに喜んでもらえる仕事がしたいと強く思った1日でした。

【スタッフ日記】おみやげ

9月に入ってずいぶんと過ごしやすくなってきましたね
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、おーちゃんです。

先日、ブログチームの仲間”安ちゃん”からおみやげに、
宮崎県は高千穂神社のお守りをもらいました!

なんと高千穂限定販売、
木でできているのがまた良いですね♪
鳥居のデザインも素敵です

”安ちゃん”、ありがとうございます!

高千穂神社の創建は約1900年前とされており、
国の重要文化財である本殿と鉄造狛犬一対や、
同じく国の重要無形民俗文化財の夜神楽(★)、巨樹の夫婦杉など
周辺のスポットと合わせて見どころがたっぷりですよ
サイモンズポイントカードを片手に、
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか

(★)
【高千穂神楽】は、
高千穂神社の境内にある神楽殿の室内で
毎晩20時から1時間公開されています。
三十三番の神楽の中から、代表的な4番である
「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」「御神体の舞」が奉納され、
悠久の神話の世界を体感することができる貴重な場となっています。
入場料お支払いの際にはサイモンズポイントカードが使えますので、
どうぞ忘れずにお持ちくださいね

■サイモンズポイントモール
「高千穂」のご案内はこちら!

(おーちゃん)

【スタッフ日記】やはり夏の終わりには出てきます。

こんにちは。金ちゃんです。

海水浴シーズンが終わると、
海が澄んできます。きれいですね。

水がきれいなので、
水中の岩場の海藻もよく見えます。

海面からみるとわかりませんが、
水中に目を向けると何かいるようです。






赤枠の中になにかいます。
わかりますか。





はい。当たりです。クラゲです。

こちらは「アンドンクラゲ」という種類で、
よく「クラゲにさされた!」といのは、
だいたいこのクラゲによるものです。
さされると「ピリピリっ」とするので
「電気クラゲ」と言われてます。

このクラゲは流れに身を任せるだけでなく、
泳ぎがうまいクラゲで、どんどん近づいてきます!

※写真ではわかりにくいですが、数十匹もいる大群です!

この時期に海に入る場合は、「クラゲよけローション」おすすめします!
ポイントモールの「Yhaoo!ショッピング」で購入することができます。

■サイモンズポイントモール
「Yhaoo!ショッピング」はこちら!

【スタッフ日記】ニンニク生産日本一!

みなさまこんにちは、安ちゃんです。

先日、青森県の七戸町に行って参りました。
七戸町では、NaNaカードという地域の取り組みを進めており、東北地方でも屈指の人気を誇っている『道の駅しちのへ』もサイモンズネットワークのお仲間です。

青森県の夏は大蒜(ニンニク)の収穫から始まります。 6月7月はみずみずしい”生ニンニク”を食す事が出来、8月からは干したニンニクがメインになります。
道の駅でもニンニクの香りがしており、食欲がそそられます。

他にもリンゴの季節はカラフルな林檎たちが沢山並びます。

東北にお越しの際には是非道の駅しちのへに寄ってみて下さい!
サイモンズカードを持って行くのもお忘れなく!

【スタッフ日記】肉球考

こんにちは、おーちゃんです。
本日は猫の肉球のお話・・・

猫の肉球の色の濃さは、毛色の濃さにほぼ比例します。
一般に黒やグレーなど濃い色の猫の肉球は黒っぽく、
茶色では褐色系、白など薄い色味の猫はピンクになります。

サビやキジ、三毛など、複数の色が混じっている猫は
肉球も黒とピンクのまだら模様など、複数の色が出たりします。

形もその子によって違いがあり、
肉球の「手相」による性格判断などもあるそうですよ!

一見同じに思える肉球ですが、
実はとっても個性が出るところなのですね

さて、猫の肉球はとてもソフトなのですが
この小さい部分に猫の全体重がかかるため、
人体の上に立たれますとそのおみあしが
かなりめりこんでまいります・・・
早朝にごはんの催促で
寝ている人間の上にジャンプしてくるのだけは
どうかやめてはくれまいか・・・

(おーちゃん)

加盟店NOW
2017年9月
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のコメント

    アーカイブ